• Shuffle
    Toggle On
    Toggle Off
  • Alphabetize
    Toggle On
    Toggle Off
  • Front First
    Toggle On
    Toggle Off
  • Both Sides
    Toggle On
    Toggle Off
  • Read
    Toggle On
    Toggle Off
Reading...
Front

Card Range To Study

through

image

Play button

image

Play button

image

Progress

1/87

Click to flip

Use LEFT and RIGHT arrow keys to navigate between flashcards;

Use UP and DOWN arrow keys to flip the card;

H to show hint;

A reads text to speech;

87 Cards in this Set

  • Front
  • Back
  • 3rd side (hint)

POLA KATA SIFAT

Dibawa ini ⬇

1. KS + KB


2. KS + + KB

Nya


Contoh :


1. やすい かばんです。


Tasnya murah.


2. じょうぶ つくえです


Mejanya kuat.

Nya

1. KB + KS い


〜 が


2. KB + KS な

Nya


Contoh :


1. セーター たかいです。


Suweternya mahal.


2. バス べんりです。


Bisnya peraktis.

Nya

1. KS - + くて+ KS


2. KS - + で + KS


3. KB + で + KB

Dan


Contoh :


1. この かばん やすくて べんりです。


Tas ini murah dan praktis.


2. その スマホ ふべんで やすくないです。


Smartphone itu tidak peraktis dan tidak murah.


3. さくらさん は 25歳 で 先生です。


Saudara sakura 25 tahun dan guru.

Catatan :


1. kata positif Bertemu positif, negatif bertemu negatif


2.bisa di mix (kata sifatnya) kata sifat depan menjadi pola.

1. KS -い + くしま


2. KS - + にしま

Men . . . (melakukan) 〜


Contoh :


1. れいぞうこ みず つめたくしま す。


Mendinginkan air di kulkas


2. へや きれい してください


Tolong bersihkan kamar

Catatan : kata sifat い dan な diubah menjadi kata kerja

POLA KALIMAT MENYATAKAN DAN LAIN-LAIN

Dibawah ini ⬇

KB + + KB(など)


KB + とか KB + とか〜

Dan lain2


Contoh :


1. へや なか ベッド え(な ど) が あり


Ada meja, kursi dan lain2 di kamar


2. ラメン とか すし とか が すきです。


Saya suka ramen, susi dan lain2

Catatan : pola や lebih sering di pakai untuk PENULISAN, sedangkan とか lebih sering di pakai untuk PENGUCAPAN

Kata kerja bentuk ます (-ます)


KK (-ます)+たり+します

Dan lain-lain


Contoh :


にちようび に しゅくだい を したり そうじ を したり します。


Saya Pada hari minggu mengerjakan PR, bersih2 dan lain2

POLA KALIMAT MENYATAKAN INGIN

Dibawah ini ⬇

KB + 欲しいです

Ingin (benda pihak ke 1 dan 2)


Contoh :


くるま が ほしい だけです。


Saya (pihak ke 1) hanya ingin mobil


さくらさん は こいびと が ほしくないです。


Saudara sakura (pihak ke 2) tidak ingin pacar

KB + をほしがります

Ingin (benda pihak ke 3)


Contoh :


かれ は こいびと を ほしがります。


Dia (pihak ke 3) ingin pacar.


かれ は こいびと を ほしがらないです


Dia (pihak ke 3) tidak ingin pacar

Kata kerja bentuk ます(-ます)


KK (-ます) + たいです

Ingin (melakukan pihak ke 1dan 2)


Contoh :


じょせい は きっさてん コーヒー のみたいです


Dia (pihak ke2) ingin minum kopi di kedai kopi.


にほん の りょうり を たべたくないです。


Saya (pihak 1) tidak ingin makan masakan Jepang.

Kata kerja bentuk ます(-ます)


KK (-ます) + がります

Ingin (melakukan pihak ke 3)


Contoh :


かれ が うみ を み たがって ので、なつやすみ には いきましょう。


Dia (pihak ke3) karena ingin melihat laut, pada liburan musim panas ayo pergi

Perubahan Bentuk biasa てdanない


1. KK て+ ほしいです (positif)


2. KK ない + でほしいです (negatif)

1. Saya ingin dia melakukan


2. Saya ingin keadaan menjadi


Contoh :


1. かれ に たくさん わらって ほしいです。


Saya ingin dia banyak tertawa.


2. ゆき が ふらない でほしいです。


Saya ingin salju tidak turun.

Pola kalimat kalau


(Pengandaian / persyaratan)

Dibawah ini ⬇

Perubahan bentuk biasa lampau (た+ら)


KK った+ら


KS - った +ら , 〜 (kalimat pokok)


KS -な だった +ら


KB だった + ら

Kalau 〜 , (kalimat pokok)


Contoh :


1. あめ が ふったら ちゅうし に します。


Kalau turun hujan, akan dibatalkan.


2. いそがし くなかったら りょこう へ いきたいです。


Kalau tidak sibuk, ingin pergi Darmawisata.

Perubahan Bentuk biasa


KK + なら


KS ++ な ,(kalimat pokok)


KB -+ なら

Kalau 〜 , (kalimat pokok)


Contoh :


きらい なら たべなくて もいいです。


Kalau tidak suka tidak perlu makan.


コーヒー なら のみます。


Kalau kopi saya minum.

Perubahan Bentuk え+ば


KK え+ ば


, (kalimat pokok)


KS (-い) + ければ

Kalau 〜 , (kalimat pokok)


Contoh :


おいしくて やす ければ かいます。


Kalau enak dan murah, akan beli


やすくな ければ かいません。


Kalau tidak murah, tidak beli.

Pola kalimat penghubung

Dibawa ini

KALIMAT 1〜


が, けれでも ,でも, けれど , けども , けど,


KALIMAT 2〜

Penggunaan : perbandingan, perlawanan, partikel akhir (sungkan), (-でも) prolog (merupakan bagian pembuka yang berisi gambaran umum tentang suatu kisah)

TetapiFormal -------------------------------->informalが, けれでも ,でも, けれど , けども , けど

Kalimat 1, だけど Kalimat 2

Kata penghubung Catatan : di letakan di depan KALIMAT KE 2

Akan tetapi

Pola kalimat keberadaan

Dibawah ini ⬇

KB tempat に います / あります

KB nya ada di (tempat) / keberadaan


ラメン は つくえ の うえ に あります。


Ramen ada di atas meja.

Catatan : menunjukan keberadaan

Tempat に KB が います / あります

KB nya ada di (tempat)


じむしょ に せんせい います。


Guru ada di kantor.

Catatan : menunjukan keberadaan

KB で subjek〜 があります

Ada 〜 (acara / kejadian) di 〜 (lokasi)


Contoh :


がっこう で パーティ が あります。


Ada pesta di sekolah.

Catatan : untuk menyatakan kejadian / peristiwa di suatu tempat

Pola kalimat aksi yang dilakukan / tidak di lakukan (sebelumnya) oleh seseorang

Dibawah ini⬇

Perubahan bentuk biasa


1. KB が KK (transitif) て + あります


2. KB が KK (intransitif)て + います

KB nya


Contoh :


1. ドア が あけて あります。


Pintunya dibuka. (seseorang melakukan nya untuk suatu tujuan) .


れいぞうこ に コーヒー が ひやして あります。


Kopi didinginkan di kulkas. (seseorang sengaja mendinginkan untuk suatu tujuan) .


2. ど が あいています。


Jendela terbuka. (Jendelanya hanya bersetatus terbuka (spontan).

Catatan :


perbedaan


ています berfokus ke situasi perubahan sepontan (benda mati, alam)


てあります berfokus ke perbuatan yang orang dengan tujuan tertentu

Perubahan biasa bentuk


KB を KK (transitif) て + あります

KB 〜 sudah


Contoh :


ねこ ために ドア を あけて あります。


Pintunya di buka untuk kucing. (Pembicara sudah membuka pintu dengan tujuan kucing bisa masuk)

Catatan : fokus aksi menunjukkan persiapan / sengaja di lakukan oleh seorang (yang diketahui) untuk tujuan yang jelas

Pola kalimat merasa

Dibawa ini⬇

KS -い


+ がり+ (や(屋)


KS -

Merasa 〜 KS い/な


かのじょ は さびし りや です


Dia merasa kesepian.

Catatan : がります diubah menjadi kata benda が

KS -い


+ がります / がっている


KS -な

〜 Merasa ( tampaknya) 〜 KS い dan


あね は はずかしがって, うち の なか からでて こない。


Kaka merasa malu dan tidak mau keluar dari rumah

Catatan : untuk menunjukkan merasa

KB が+します

Terasa 〜


Contoh :


パン は いちご の あじ がします。


Rotinya terasa Stowbery. (Panca indra lidah)


さくらさんのこえがします。


Terasa terdengar suara saudara sakura. (Panca indra pendengaran)

Catatan :


Digunakan untuk menunjukkan hal yang di rasakan melalui panca indra (kecuali penglihatan/mata)

Pola kalimat bermaksud, berpikir, yakin

Dibawah ini⬇

Perubahan bentuk biasa


KK る,て,た,ない,なっかた


KS + + おもいます


KS - + だ


KB +

Berfikir ( saya pikir)


Contoh :


あたらしい せんせい に ついて どう おもいまか。


Bagaimana menurut kamu tentang guru baru.


ハンサムだ と おもいます。


Saya pikir tampan.

Catatan : untuk menyatakan keputusan, dugaan, pendapat dll

Perubahan Bentuk biasa お+う



KK + と 思います/ おもっています

Bermaksud / berniat


Contoh :


いまから きっさてん へ いこう とおもいます。


Saya sekarang bermaksud pergi ke kedai kopi.


Catatan :


と思います : berniat hal baru (ketika baru berbicara)


とおもっています : berniat dari awal sampai sekarang (dari jauh2 hari sampai sekarang)

Perubahan biasa dan nai ない


KK + つもりです。

Bermaksud / berniat,


さくらさん に わかれない つもりですがさくらさん と けっこんする つもりです。


Saya tidak bermaksud putus dengan saudara sakura, tetapi saya bermaksud menikah dengannya.


Catatan : menyampaikan maksud kepada lawan bicara


Perubahan Bentuk biasa


KK る,て,た,ない,なっかた


KS + + つもりです


KS -な


KB

Yakin ( yang bertentangan)


Contoh :


1. がんばった つもり ですが、テスト に ごうがく しませんですた。


Saya yakin sudah berusaha, tetapi tidak lulus tes.


2. じょうず つもりですが、せいせき が わるいです。


Saya yakin dia pintar tetapi nilainya jelek.

Catatan : keyakinan pelaku sendiri yang bertentangan.

Perubahan Bentuk biasa


KK る,て,た,ない,なっか


KS + い +はずです。


KS + な


KB + の

Yakin 〜 / seharusnya 〜


Contoh :


かれ は インドネシアじん の はずです。


Saya yakin dia orang Jepang. (Alasannya karena wajahnya seperti orang Indonesia)


ぶたにく を たべる はず が ありません。


Seharusnya tidak makan daging babi. (Karena si pembicara tau dia orang Islam)

Catatan :


1.menyatakan keyakinan diri sendiri berdasarkan suatu alasan dan bukti.


2. はず kata benda.

KK bentuk biasa


う,た,ない,なっかた + 予定です


KB + の よていです

Rencana/jadwal


Contoh :


1. 家族 が 日本 へ 来る よていです。


Rencananya keluarga akan datang ke Jepang.


2. 来週 の 火曜日 に ミーティング の予定です。


Rencananya ada miting pada selasa minggu depan.

Pola kalimat tolong, larangan, harus, jangan, lebih baik dan tidak perlu

Dibawah ini⬇

Perubahan bentuk biasa dan ない


1. 〜 KK て + もいいで


2. 〜 KK なく + てもいいです

1. Boleh, 2. 〜 tidak perlu


Contoh :


1. ここ に すわって もいいですか。


Apakah boleh duduk di sini?


2. すわら なく てもいいです。


Tidak perlu duduk.

Catatan :


1. digunakan untuk memberi inzin dan bertanya apa kah boleh 〜KK


2. Digunakan untuk menunjukkan bahwa tidak perlu melakukan 〜 KK

Perubahan bentuk biasa


〜 KK て+ はいけません

〜 tidak boleh ( larangan)


Contoh :


インドネシアご で はなして はいけません。


Tidak boleh berbicara dengan bahasa Indonesia.

Catatan : penggunaan untuk larangan

Perubahan bentuk biasa た dan ない


1 .Kk


+ ほうがいいです


2 .Kk ない

1. lebih baik , 2. lebih baik tidak


Contoh :


1. かんじ で かいた ほうがいいです。


Lebih baik tulis dengan kanji.


2. おさけ を のまない ほうがいいです。


Lebih baik tidak minum sake

Catatan :


Digunakan untuk memberikan masukan/nasihat ke lawan bicara

Perubahan bentuk biasa ない


KK ない + なけれ ば なりません

〜 harus


Contoh :


おおぜい の ひに やくにた なけれ ばなりません。


Harus berguna untuk orang banyak

Perubahan bentuk biasa dan ない


1. 〜 KK + くださ


2. 〜 KK ない + でください

1.〜 tolong, 2. 〜 Jangan


Contoh :


1. にほんご で はなして ください。


Tolong berbicara dengan bahasa Jepang.


2. なかない で ください。


Jangan menangis.

Catatan :


1. digunakan untuk meminta tolong atau mempersilahkan.


2. Digunakan untuk meminta jangan melakukan sesuatu.

Pola kalimat bisa, pernah, memutuskan

Dibawah ini⬇

KB が + できます

Bisa 〜


Contoh :


1. にほんご が できます。


Bisa bahasa Jepang.

Catatan :


Menyatakan bisa dengan kata benda

Bentuk kamus (う)


KK + こと が できます

Bisa 〜


Contoh :


1. かんじ を かく こと が できます。


Bisa menulis kanji.


2. そら とぶ こと が できません。


Tidak bisa terbang di langit

Catatan :


Menunjukkan kemampuan dalam melakukan sesuatu

KK bentuk biasa lampau (た)


KK た + こと が あります

Pernah 〜


Contoh :


1. バリ に いった こと が あります。


Pernah pergi ke Bali.


2. がいこくじん と はなした こと が ありません。


Belum pernah berbicara dengan orang asing.

Catatan :


Untuk menyatakan pernah / pengalaman yang pernah dilakukan sebelumnya

KK bentuk biasa kamus/nai (う/ない)


KK う/ない + こと に します

Memutuskan 〜


Contoh :


1. 日本 で はたらく こと に します。


Saya memutuskan untuk bekerja di Jepang.


2. 車 を かう こと に します。


Memutuskan membeli mobil.


Catatan :


Menunjukkan keputusan/tindakan oleh diri sendiri

KK bentuk kamus/nai (う/ない)


KK う / ない + こと が あります

Kadang2 / terkadang 〜


Contoh :


1. レストラン で たべる こと が あります。


Kadang-kadang saya makan di restoran.


2. あさごはん を たべない こと が あります。


Terkadang saya tidak sarapan pagi.


Catatan :


Menunjukkan suatu hal / dilakukan Kadang-kadang

KK bentuk biasa kamus/nai (う/ない)


KK う/ない + こと に なります

Memutuskan 〜


Contoh :


1. わたしたち は 十二月 に 日本 に いく こと に なります。


Kami memutuskan bulan 12 pergi ke Jepang.


2. 社長 と さくらさん の けいやく を おわらない こと に なります。


Direktur dan saya memutuskan kontrak kerja saudara sakura tidak selesai.

Catatan :


Tindakan yang dilakukan/diputuskan melalui orang lain/ external

Pola kalimat katanya, rupanya

Dibawah ini ⬇

Bentuk biasa


KK


KS (-だ) + らしい です


KS (+い)


KB (-だ)

Katanya/Rupanya 〜


Contoh :


1. 今日、新しい 先生 が 学校 に 来る らしいです。


Hari ini katanya guru baru datang ke sekolah.


2. インドネシア が 暑い らしいです


Katanya Indonesia panas.


3. 彼 は スポーツ が きらい らしいです。


Dia rupanya benci olahraga.


4. 日本人じゃない らしいですが。インドネシア人 らしいです。


Katanya bukan orang Jepang, tetapi orang Indonesia.

Catatan :


Menyampaikan informasi berdasarkan informasi yang tidak jelas (gosip dll)

KK bentuk biasa


KS (+い)


KS (+だ) + そうです


KB (+だ)

Katanya/rupat 〜


Contoh :


1. 昨日、日本 で 地震 が あった そうです。


Kemarin katanya telah ada gempa di Jepang.


2. インドネシア は 暑ぃ そうです。


Indonesia katanya panas.


3. レストラン が 静かだった そうです。


Katanya restoran telah sepi.


4. 彼 は 先生だ そうです。


Katanya dia guru bahasa Jepang.

Catatan :


Menyampaikan informasi bedasarkan informasi yang jelas (buku, tv dll)

KK bentuk ます dan ない


KK (-ます)


+ そうです


KK + ない

Rupanya/kelihatanya 〜


Contoh :


1. 私 も でき そうです。


Rupanya saya juga bisa.


2. 雨 が ふらな(さ) そうです。


Keliatanya tidak akan turun hujan.

Catatan :


Menunjukkan gejala perubahan/kemungkinan

Pola kalimat 1. sedang, selalu, sehari2, sudah 2. sambil 3. setalah, lalu 4. dengan, jumlah , dengan tidak

Dibawah ini⬇

Perubahan bentuk て


KK って + います

Sedang, sudah, sehari (profesi) , selalu .


Contoh :


1. 今 うち を 掃除しています。


Sekarang sedang bersih2 rumah.


2. さくらさん と 結婚しています。


Sudah menikah bersama saudara sakura.


3. さくらさん は レストラン に かよっています。


Saudara sakura sehari2 pergi ke restoran (untuk bekerja menjadi pelayan) .


4. 眼鏡 を かけています。


Selalu memakai kacamata.

KK (-ます) + ながら、〜 kalimat pokok

Sambil 、〜


Contoh :


音楽 を 聞きながら、日本語 を 勉強します。


Mendengarkan musik sambil belajar bahasa Jepang.

1. KK bentuk て、kalimat pokok


2. KK bentuk て + から、kalimat pokok

1. Lalu / kemudian 2. setelah、〜


Contoh :


1.晩御飯 を たべて、お風呂 を あびます。


Makan malam lalu, mandi berendam.


2. インドネシア に 帰ってから、起業します。


Setelah pulang dari Indonesia, membuka usaha.

Catatan :


di gunakan untuk kegiatan yang dilakukan secara berkelanjutan.

1. KB + で


2. KB +


3. KK bentuk て


、Kalimat pokok


4. KK bentuk ない + で

Jumlah,Dengan, dengan tidak (tanpa) 、〜


Contoh :


1. 30分 で ジャカルタ に きます。


Datang ke Jakarta dalam 30 menit.


2. 車 で 学校 に 行きます。


Pergi ke sekolah dengan menggunakan mobil.


3. 鏡 を みて、かみ を 剃ります。


Memotong rambut dengan melihat cermin.


4. ヘルメット を かぶらないで、バイク を 運転します。


Mengendarai motor tanpa memakai helem

Pola kalimat sebelum, sesudah, pada saat,

Dibawah ini⬇

KK bentuk kamus


1. KK う


+ に 、kalimat pokok


2. KKB


3. KB + の前に


Sebelum, 〜


Contoh :


1. 日本 へ 行く前に、日本語 を 勉強します。


Sebelum pergi ke Jepang, belajar bahasa Jepang.


2. 10分 前に 、学校 に 着きました。


Sebelum 10 menit , telah tiba di sekolah.


3. 食事 の前に、いしょに お祈り を しましょう。


Sebelum makan mari berdoa bersama.


Catatan :


KKB (kata keterangan bilangan / waktu)

KK perubahan biasa lampau た


1.KK った + 後で


、kalimat pokok


2. KB + の後で

Setelah, 〜


Contoh :


1. さくらさん を うしなった 後で、あい の 大切 に 気付きました。


Setelah kehilangan saudara sakura, saya telah menyadari pentingnya cinta.


2. 仕事 の後で、飲みかい が あります。


Setelah pekerjaan selesai, ada pesta minum

KK bentuk biasa う,た,ない,なっかた


KK


KS (い)


KS (な/-な) + 時(に) 、kalimat pokok


KB + の

Pada (ketika) saat、〜


Contoh :


1. 家 を 出た 時、電話 を なりました。


Pada saat sudah keluar rumah, telpon berdering.


2. 若い 時、よく ここ で遊びます。


Pada saat muda, sering bermain di sini.


3. 元気な 時、よく 辛い 料理 を たべました。


Pasa saat sehat, sering makan masakan pedas.


4. 26歳 時、初めて 外国 へ 行きました。


Pertama kali pergi ke luar negeri, pada saat umur 26 tahun.

KK bentuk biasa う,た,ない,なっか


KK


KS + +あいだ(は)、kalimat p


KS +


KB +

Selama、〜


Contoh :


1. 家族 が 皆 で テレビ を みている 間は、私 は ひとり で 宿題 を します。


Selama semua keluarga sedang melihat TV, saya mengerjakan PR sendirian.


2. 給料 が 少ない あいだに、散歩しません。


Selama gaji sedikit, saya tidak jalan2


3. 危ないじゃない あいだに、大丈夫です。


Selama tidak berbahaya, oke.

Catatan :


Pola kalimat ini bisa di jadikan topik pembicaraan

Pola kalimat memberi, merima

Dibawah ini⬇

1. KB1 に(から) KB2 を + あげます


2. KB1 に(から) KB2 を + くれます

Memberi (barang) 〜


1. 私 は さくらさん に プレゼ を あげます。


Saya memberikan hadiah ke saudara sakura.


2. 彼 は 母 に お菓子 を くれました。


Dia memberikan snack ke ibu


Catatan :


くれます si gunakan untuk keluarga / ada hubungan dekat

KB1 に KB2 を もらいます

Menerima (barang) 〜


Contoh :


わたし は 恋人 に (から) 新しい 眼鏡 を もらいました。


Saya menerima kacamata baru dari pacar.

KK bentuk て


1.〜 KK って + あげます


2.〜 KK って + くれます

Memberi (jasa) 〜


Contoh :


1. 私 は さくらさん に 教えて あげますた。


Saya Mengajarkan bahasa Jepang ke saudara sakura.


2. 市場 送って くれます。


Mengantarkan ibu ke pasar.

Catatan :


Memberi bukan berupa barang tapi jasa

KK perubahan bentuk て


KK って+ もらいます

Menerima (jasa) 〜


Contoh :


さくらさん は 私 に 宿題 を 手伝って もらいました。


Saudara sakura membantu saya mengerjakan PR.

Catatan : Menerima bukan berupa barang tapi jasa

Pola kalimat sudah semakin

Di bawah ini⬇

KK Perubahan bentuk て


きます


KK って +


いきます

semakin 〜


Contoh :


1. 1年 前から じんこう が ふえて きました。


Jumlah penduduk semakin bertambah sejak 1 tahun lalu.


2. これから じんこう が ふえて いきます。


Mulai sekarang jumlah penduduk akan semakin bertambah.


Catatan :


って きます : dari lampau sampai sekarang.


って いきます : dari sekarang ke masa depan.

Pola kalimat 1. Tanya 2. Atau tidak

Di bawah ini ⬇

KK bentuk biasa う,た,ない,なっかた


KK


KS (+い)


KS (-な) + か 、kalimat pokok


KB (-だ)

(Kata tanya) 、kalimat pokok


Contoh :


1. 何時 に しゅぱつする か、教えてください。


Tolong kasih tau jam berapa berangkat.


2. 何 が たいせつ か よくかんがえなさい。


Pikirkan dengan baik mana yang penting.

Catatan :


pola ini di gunakan apabila anak kalimat mengandung kata tanya

KK bentuk biasa う ,た ,ない ,なっか


KK


KS (-い) + 〜 かどうか


KS (-な)


KB

Atau tidak,〜 kalimat pokok


Contoh :


1. さくらさん と 結婚する かどうか、まだ 決めます。


Belum memutuskan menikah bersama saudara sakura atau tidak.


2. 正しい かどうか、わかりません。Benar atau tidak tidak mengerti.


Catatan :


Di gunakan saat anak kalimat berfungsi sebagai subjek, objek, dll dalam kalimat majemuk

Pola kalimat karena

Dibawah ini⬇

KK + ますから


KS


KS + ですから


KB

Karena 〜


Contoh :


1. 頭 が 痛かったから、会社 を 休みました。


Karena sakit kepala, telah libur kerja.


KK bentuk て / ない+なくて


KS (-い) +くて/ なくて 〜, kalimat p


KS (-な) + で / じゃなくて


KB + で / じゃなく

Karena 〜, kalimat pokok


Contoh :


1. 試験 に 合格さなくて、悲しい。


Saya sedih karena tidak lulus ujian.


2. 頭 が 痛くて、会社 を 休みました。Libur kerja karena kepala sakit.


3. 辛いもの は あまり 好きじゃなくて、今回 は たべません。


Kali ini saya tidak makan makanan pedas karena tidak suka.


4. A ではなくて、B です。


Bukan A tapi B

KK bentuk biasa う,た, ない, なっかた


KK


KS +い


KS +な + ために/ ため


KB+

Karena、〜


Contoh :


1. 事故 が おこった ために 、電車 が 遅れます。


Kereta terlambat, karena ada kecelakaan.


2. とても 不安 な ために、ねられません。


Tidak bisa tidur, karena sangat khawatir.

KK bentuk kamus う


KK + ために


KB + の + ため

Demi/untuk, 〜


Contoh :


1.N1に 合格する ために、いっしょうけんめい 勉強しています


Demi bisa lulus N1, saya belajar dengan sungguh2.


2. 日本 で 働く ために、日本語 を べんきょうしています。


Saya belajar bahasa Jepang, demi bekerja di Jepang.

KK bentuk biasa (non lampau) う,ない


KK + ように/みたい


KK/KS kalimat pokok


KB + の + ように/みたい



KK + よいな/みたい


〜 KB/KB kalimat pokok


KB + + よう/みたい

Supaya、〜


Contoh :


1. 日本 に 行ける ように どりょくします。


Saya berusaha supaya bisa pergi ke Jepang.


2. あなた の ように きれい です


Cantik seperti kamu.


3. 彼 が 使って いる ような スマホ が 欲しいです。


Saya ingin smartphone seperti yang dipakai dia.

KK bentuk biasa/potensial う,ない


KK + ように なります

Mulai (menjadi/bisa)


Contoh :


1. 去年から 日本 で 働くように なります。


Dari tahun lalu mulai bekerja di Jepang.


2. おいしい ケーキ が 作れる ようになりたいです。


Saya mulai bisa membuat kue yang enak.

KK bentuk biasa kamus/nai う,ない


KK + ようにします

Berusaha


Contoh :


1. 明日 は 早く 工場 へ きる ようにします。


Besok saya akan berusaha datang cepat ke pabrik.


2. しっぱいしない ように してください。


Tolong usahakan agar tidak gagal.

Pola kalimat 1.keterangan, kepemilikan, jenis 2. Juga

Dibawah ini⬇

KB の KB

Kepemilikan, keterangan (waktu, tempat, dll)


Contoh :


1. それ は 私 の 本 です。


Itu buku saya.


2. インドネシア の 車 です。


Mobil buatan Indonesia.


3. わかもの の 町 です。


Kota anak muda.

Catatan :Di gunakan sebagai keterangan, kepemilikan.

KB も KB

Juga


Contoh :


1. 私 も インドネシア人 です。


Saya juga orang Indonesia.