• Shuffle
    Toggle On
    Toggle Off
  • Alphabetize
    Toggle On
    Toggle Off
  • Front First
    Toggle On
    Toggle Off
  • Both Sides
    Toggle On
    Toggle Off
  • Read
    Toggle On
    Toggle Off
Reading...
Front

Card Range To Study

through

image

Play button

image

Play button

image

Progress

1/607

Click to flip

Use LEFT and RIGHT arrow keys to navigate between flashcards;

Use UP and DOWN arrow keys to flip the card;

H to show hint;

A reads text to speech;

607 Cards in this Set

  • Front
  • Back
意義

重要な意義を持っている
【いぎ】 (n) meaning; significance
意志

意志を持たない事が最悪の不利だ
【いし】 (n) will; volition; intention; intent; determination
思想

我々は言葉によって思想を表現する
【しそう】 (n) thought; idea; ideology
意識

これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
【いしき】 (n,vs) (1) consciousness; (2) awareness; sense
常識

彼女には常識が欠(か)けている。
【じょうしき】 (n) common knowledge; conventional wisdom; general knowledge; common sense
標識

彼らはその標識を壁に取り付けた。
【ひょうしき】 (n) sign; mark; flag
活気

活気が出るからいいことだと思うよ。
【かっき】 (n) energy; liveliness
活動

テレビを見ることは受動的活動である。

(受動:じゅどう)
【かつどう】 (n,vs) action; activity
活躍

元気で活躍していることと思う。
かつやく】 (n) (1) activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service; (vs) (2) to flourish; to participate actively; to play an active role;
活用

英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。
【かつよう】 (n,vs) (1) practical use; application; (2) {ling} conjugation; declension; inflection
活力

いつも彼は活力がみなぎっている。
【かつりょく】 (n) vitality; energy
維持

この車の維持は高くつく。
【いじ】 (n,vs) maintenance; preservation; improvement
休暇

私は休暇で出かけていました。
【きゅうか】 (n) holiday; day off; furlough
休業

町の一流のレストランの多くは八月いっぱいは休業する。
【きゅうぎょう】 (n,vs) closed (e.g. store); business suspended; shutdown; holiday;
休憩

休憩してコーヒーを飲もう。
【きゅうけい】 (n,vs) rest; break; recess; intermission;
休息

私たちは昼は働き、夜は休息する。
【きゅうそく】 (n,vs,adj-no) rest; relief; relaxation;
休養

医者は彼に休養するように命令した。
【きゅうよう】 (n,vs,adj-no) rest; break; recreation
定休
【ていきゅう】 (n) regular holiday
給与

私は給与の5分の1を税金で取られてしまう。
【きゅうよ】 (n,vs) pay; salary; wages; allowance; grant; supply
給料

労働者が給料をもらうのは当然だ。
【きゅうりょう】 (n) salary; wages
供給

水は外側から供給された。
【きょうきゅう】 (n,vs) supply; provision
月給

私の月給は30万円だ。
【げっきゅう】 (n) monthly salary
支給

私たちは制服を支給された。
【しきゅう】 (n,vs) provision; supply; payment; allowance; grant;
賞金

その賞金のおかげで彼はギターが買えた。
【しょうきん】 (n) prize; monetary award
請求

われわれは彼の借金の支払いを請求した。
【せいきゅう】 (n,vs) claim; demand; charge; application; request; billing (for a service)
料金

料金はここで御支払ください。
【りょうきん】 (n) fee; charge; fare
代金

ほんの代金を小切手で払っても良いですか。
【だいきん】 (n) price; payment; cost; charge; the money; the bill
勘定

勘定は合計500ドルになる。
【かんじょう】 (n,vs) calculation; counting; consideration; reckoning; settlement of an account; allowance
領収

領収書は必ず保管してください。
【りょうしゅう】 (n,vs) receipt; voucher
有料

この道路は有料です。
【ゆうりょう】 (n,adj-no) (ant: 無料) toll; fee; charge; admission-paid
費用

諸設備の費用は払っていただきます。

(諸設備:しょせつび)
【ひよう】 (n) cost; expense
予算

委員会は予算を承認した。
【よさん】 (n,vs,adj-no) estimate; budget
資本

資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。

(集約:しゅうやく)(産業:さんぎょう)
【しほん】 (n) funds; capital;
消費

その車は多量の燃料を消費する。

(燃料:ねんりょう)
【しょうひ】 (n,vs,adj-no) consumption; expenditure
利益

一郎は利益よりも友情を大切にする。
【りえき(P); りやく】 (n,vs) (1) profit; gains; (n,vs) (2) benefit; advantage; interest (of the public, etc.)
営業

営業の者と話をしてみました。
【えいぎょう】 (n,vs) business; trade; sales; operations
企業

アメリカ企業のトップは日本企業のトップに比べ何倍もの報酬をもらっている。

(報酬:ほうしゅう)
【きぎょう】 (n) enterprise; undertaking; corporation; business
経営

そのホテルは彼の叔父によって経営されている。
【けいえい】 (n,vs) management; administration
出勤

朝食前に出勤するなんていかにも彼らしい。
【しゅっきん】 (n,vs) going to work; at work
商社

ニューヨークにはたくさんの商社がある。
【しょうしゃ】 (n) trading company; firm
商売

観光客相手によい商売をする。
【しょうばい】 (n,vs) trade; business; commerce; transaction; occupation
地面

1枚の枯れ葉が地面に落ちた。
【じめん】 (n,adj-no) ground; earth's surface
地盤
【じばん】 (n) stronghold; base; (the) ground
表面

地球の表面の4分の3は水です
【ひょうめん】 (n) surface; outside; face; appearance
大陸

アフリカは大陸であるがグリーンランドはそうではない。
【たいりく】 (n,adj-no) continent
地質

そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。

(構造:こうぞう)
【ちしつ】 (n) geological features
敷地

その敷地は軍事上の目的で利用されている。
【しきち】 (n) site; plot; lot; grounds
実現

あなたの夢がみんな実現されますように。
【じつげん】 (n,vs) implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation
実施

その計画は実施された。
【じっし】 (n,vs) enforcement; implementation; putting into practice (practise); carrying out; operation; working
実行

私は彼の実行的能力を信頼している。
【じっこう】 (n,vs) practice; practise; performance; execution (e.g. program) (programme); realization; realisation; implementation;
実績

彼は実業家として良い実績をあげている。
【じっせき】 (n) achievements; actual results
実用

そのような技術は多くの実用が可能であろう。
【じつよう】 (n) practical use; utility
実験

実験は成功だった。
【じっけん】 (n,vs) experiment;
感情

トムは自分の感情をぐっと抑えた。
【かんじょう】 (n,adj-no) emotion; feeling; feelings; sentiment
感謝

ご協力に感謝します。
【かんしゃ】 (adj-na,n,vs) thanks; gratitude
感動

私はその小説を読んで深く感動した。
【かんどう】 (n,vs) being deeply moved emotionally; excitement; passion; deep emotion; impression
感激

彼女はジョンの勇敢さに感激している。
【かんげき】 (n,vs) deep emotion; impression; inspiration;
感想

ゲームについてのご感想は?
【かんそう】 (n,vs) impressions; thoughts
感覚

私は指に感覚が無かった。
【かんかく】 (n,vs) sense; sensation; feeling;
基地

この近くに軍の基地がある。 There is a military base near here
【きち】 (n) base
基盤

21世紀は経済力を基盤とするようになるだろう。
【きばん】 (n) foundation; basis; base; footing
基本

「これは・・・」「軍手とスコップ。園芸部基本道具のひとつだよ」
【きほん】 (n,adj-no) foundation; basis; standard
基準

あいての基準を受け入れるのは、そのあいての力に服従することだ。

(服従:ふくじゅう)
【きじゅん】 (n,adj-no) standard; basis; criterion; norm; reference; datum;
基礎

その考えが彼の理論の基礎となっている。
【きそ】 (n,adj-no) foundation; basis
建設

その金は体育館の建設に当てられた。
【けんせつ】 (n,vs) construction; establishment;
規律

生徒の中には規律を守るのが大変なものもいる。
【きりつ】 (n) (1) order; observance; discipline; (2) rules; law; regulations
定規

私は本を買い、彼は定規を買った。 I bought a book and he a ruler
【じょうぎ】 (n) (measuring) ruler
法律

この法律はすべての人に適用される。
【ほうりつ】 (n,adj-no) law
条件

そちらの条件を受け入れましょう。
【じょうけん】 (n) condition(s); term(s); requirement(s)
制度

新制度は成功だと分かった。
【せいど】 (n,adj-no) system; institution; organization; organisation;
標準

このシャツは標準サイズだ。
【ひょうじゅん】 (n) standard; level; norm
否定

そのニュースが彼女に大きなショックを与えた事は否定しようもない。
【ひてい】 (n,vs,adj-no) (1) negation; denial; repudiation;
断定

今見ることからあわてて断定してはいけない。
【だんてい】 (n,vs) conclusion; decision
特定

特定の文脈でどんな語を使うべきか知っている人は語の有効な使用者である。

(文脈:ぶんみゃく)
【とくてい】 (adj-na,n,vs,adj-no) specific; special; particular
肯定

ディベートとは肯定側と否定側で交わされる知的ゲームである。
【こうてい】 (n,vs) positive; affirmation
指定

私は指定の日までに仕事を片づけなければならない。
【してい】 (n,vs) designation; specification; assignment; appointment; pointing at
決定

われわれは最終的決定を行った。
【けってい】 (n,vs) decision; determination
事態

我々は常に最悪の事態に備えていなければならない。
【じたい】 (n) situation; (present) state of affairs; circumstances;
事実

私はその事実を当然のことだと思っていた。
【じじつ】 (n-adv,n) fact; truth; reality
事件

この事件で手を貸してください。
【じけん】 (n) event; affair; incident; case; plot; trouble; scandal
事情

そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。
【じじょう】 (n) circumstances; consideration; conditions; situation; reasons
状況

全体的な状況は私達に有利だ。
【じょうきょう】 (n,adj-no) state of affairs (around you); situation; circumstances
状態

その古家はひどい状態であった。
【じょうたい】 (n) current status; condition; situation; circumstances; state
景色

その景色は言葉では表現できないほどだった。
【けしき】 (n,adj-no) scenery; scene; landscape
環境

私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。
【かんきょう】 (n,adj-no) environment; circumstance;
風景

とても美しい風景がいくつかありました。
【ふうけい】 (n,adj-no) scenery
光景

その光景をけっして忘れることは無いでしょう。
【こうけい】 (n) scene; spectacle
周辺

大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
【しゅうへん】 (n) (1) circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of;
国境

イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
【こっきょう(P); くにざかい】 (n,adj-no) national or state border;
評価

あなたはどのようにして学生を評価しますか。
【ひょうか】 (n) (1) valuation; estimation; assessment; evaluation
批判

彼の批判は非常に厳しかった。
【ひはん】 (n,vs) criticism; judgement; judgment; comment;
評判

そのスキャンダルで彼の評判ががた落ちだ。
【ひょうばん】 (n,adj-no) (1) fame; reputation; popularity; (2) rumour (rumor); talk
批評

あなたの劇に対する好意的な批評が次号に出ます。

(次号:じごう)
【ひひょう】 (n,vs,adj-no) criticism; review; commentary
審判

審判の判定は絶対だ。
【しんぱん(P); しんばん】 (n,vs) refereeing; trial; judgement; judgment; umpire; referee
裁判

彼は夕方のニュースで、その殺人の裁判を最初に流すことに決めた。
【さいばん】 (n,vs,adj-no) trial; judgement; judgment
救助

彼はおぼれている少年を救助した。
【きゅうじょ】 (n,vs) relief; aid; rescue
援助

サムは彼の援助を求める人なら誰でも援助する。
【えんじょ】 (n,vs,adj-no) assistance; aid; support
応援

彼らは皆その候補者を応援した。

(候補:こうほ)
【おうえん】 (n,vs) aid; assistance; help; reinforcement; rooting; barracking; support; cheering
応対

私の応対をしてくれる店員がいなかった。
【おうたい】 (n,vs) receiving; dealing with
応接
【おうせつ】 (n,vs) reception
面接

ホームステイをするにはスポンサーの面接を受けなくてはならない。
【めんせつ】 (n,vs) interview
現実

厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
【げんじつ】 (n) reality
現像

このフィルムを現像してくださいますか。
【げんぞう】 (n,vs) developing (film)
現状

彼らは現状に満足している。
【げんじょう】 (n,adj-no) present condition; existing state; status quo;
現場

警察が事故現場に着いた。
【げんば(P); げんじょう】 (n,adj-no) (See 現地) actual spot; scene; scene of the crime
実現

一生懸命努力することで夢を実現させることができる。
【じつげん】 (n,vs) implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation
表現

その殺人現場は表現することができないほどのものだった。
【ひょうげん】 (n,vs) (1) expression; presentation; (2) {math} representation; notation;
解決

その問題はまだ解決されていない
【かいけつ】 (n,vs) settlement; solution; resolution
理解

わたしはあなたの言うことが理解できる。
【りかい】 (n,vs) understanding; comprehension
解説
【かいせつ】 (n,vs,adj-no) explanation; commentary; exposition; elucidation
解答
彼の解説がわかった人はほとんどいなかった。
見解
【けんかい】 (n) opinion; point of view;
開始

研修会は午後4時開始の予定。
【かいし】 (n,vs) start; commencement; beginning; initiation
開通

橋は開通している。
【かいつう】 (n,vs) opening; open; taking effect; becoming active
開放
【かいほう】 (n,vs) open; throw open; liberalization; liberalisation
開会

国会は午後二時に開会されます。
【かいかい】 (n,vs) opening of a meeting
展開

こんな展開を誰が予想したかしら。
【てんかい】 (n,vs) (1) development; (2) expansion (opposite of compression);
確認

予約は確認されています。
【かくにん】 (n,vs) affirmation; confirmation; validation
承認

私の提案を承認していただけますか。
【しょうにん】 (n,vs) recognition; acknowledgement; acknowledgment; approval; consent; agreement;
証明

私が間違っていない事を証明しよう。
【しょうめい】 (n,vs,adj-no) proof; verification
確率

キャンセル待ちで乗れる確率はどれくらいですか。
【かくりつ】 (n) probability; likelihood; chances
正確

この時計の時間は正確だ。
【せいかく】 (adj-na) accurate; punctual; exact; authentic; veracious
確実

これは遅いけど確実な方法だ。
【かくじつ】 (adj-na,n) certainty; reliability; soundness;
記憶

私はその日の記憶を呼び覚まそうとした。
【きおく】 (n,vs) (1) memory; recollection; remembrance; (2) storage;
記入

この紙に記入するのを手伝ってください。
【きにゅう】 (n,vs) entry; filling in of forms
記念

12周年記念を祝う。
【きねん】 (n,vs) commemoration; memory;
記録

今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。
【きろく】 (n) (1) record; minutes; document; (2) a record (e.g. in sports); results; score; (vs) (3) to record; to document;
伝記

彼の伝記は全くの事実に即して書かれたものだ。
【でんき】 (n,adj-no) biography; life story
暗記

この詩を暗記しましょう。
【あんき】 (n,vs) memorization; memorisation; learning by heart;
拡充

教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。

(施設:しせつ)
【かくじゅう】 (n,vs,adj-no) expansion;
拡大

拡大コピーを撮ってくるよ。
【かくだい】 (n,vs) magnification; enlargement; expansion
拡張

学校の体育館が拡張された。
【かくちょう】 (n,vs) expansion; extension; enlargement; escape; ESC;
増大

貿易が国富を増大させた。

(貿易:ぼうえき)(国富:こくふ)
【ぞうだい】 (n,vs) enlargement; increase
激増
【げきぞう】 (n,vs) sudden increase
増加

犯罪率は着実に増加している。

(犯罪:はんざい)(着実:ちゃくじつ)
【ぞうか】 (n,vs) increase; increment; addition;
期限

すべてのレポートは期限を守って提出されなければならない。
【きげん】 (n) (1) term; period; time frame;
期間

治るのにどのくらいの期間がかかりますか。
【きかん】 (n) period; term; interval;
間隔

バスは15分間隔で運転されている。

(運転:うんてん)
【かんかく】 (n) space; interval; SPC
時期

1年のこの時期は天候がよく変わる。
【じき】 (n-adv,n-t) (1) time; season; period;
時刻

そろそろ寝る時刻だ。
【じこく】 (n-adv,n-t) instant; time; moment
時間

いつだって読書の時間は見つけられる。
【じかん】 (n-adv,n) (1) time; (ctr) (2) hours;
行儀

彼らはパーティーで行儀よく出来ない。
【ぎょうぎ】 (n) manners; behavior; behaviour
礼儀

そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
【れいぎ】 (n) manners; courtesy; etiquette
儀式

日本の神道の儀式。
【ぎしき】 (n,adj-no) ceremony; rite; ritual; service
作法

彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
【さほう】 (n) manners; etiquette; propriety
道徳

動物に道徳感はない。
【どうとく】 (n,adj-no) morals;
態度

態度から判断すると、彼はこの仕事にふさわしくない。
【たいど】 (n,adj-no) attitude; manner; behaviour
思想

どんな思想が中世のイギリス人に最大の影響を与えたと思いますか。
【しそう】 (n) thought; idea; ideology
想像

私にはそのとき彼がどれほど残酷であるかを想像できなかった。

(残酷:ざんこく)
【そうぞう】 (n,vs,adj-no) imagination; guess
空想

彼は空想の世界に生きている。
【くうそう】 (n,vs,adj-no) daydream; fantasy; fancy; vision;
理想

サミーはジョンにとって理想の歌手だった。
【りそう】 (n,adj-no) ideal; dream
連想

緑は草を連想させる。
【れんそう】 (n,vs,adj-no) association (of ideas); suggestion;
発想

その人達は大胆な発想をすべきだ。
【はっそう】 (n,vs) expression (e.g. in music); idea; conception
緊張

その場には緊張感がみなぎっていた。
【きんちょう】 (n,vs) tension; mental strain; nervousness
恐怖

彼は恐怖におびえた。
【きょうふ(P); くふ(ok)】 (n,vs) fear; dread; dismay; terror;
苦情

この書類に苦情の取り扱いかたが丁寧に説明してある。
【くじょう】 (n) complaint; troubles; objection; grievance
苦痛

南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。
【くつう】 (adj-na,n,adj-no) pain; agony; bitterness;
苦労

せっかくの苦労もあだになった。
【くろう】 (adj-na,n,vs) troubles; hardships;
苦心

苦心のかいがあった。
【くしん】 (n,vs) pain; trouble; anxiety; diligence; hard work;
見当

それがどこにあるのか、およその見当はついている。
【けんとう】 (n) aim; mark; estimate; guess; approximation; direction
予期

考えられるすべての理由の中で、彼は最も予期しなかった理由を選んだ。
【よき】 (n,vs) expectation; assume will happen; forecast
予測

何が起こるか予測できない。
【よそく】 (n,vs) prediction; estimation
予備

2階に予備の部屋が二部屋ありますが、そのどちらもここ数年使用されていません。
【よび】 (n,adj-no) preparation; preliminaries; reserve; spare
予報

今夜の予報は雨である。
【よほう】 (n,vs) forecast; prediction
予防

治療よりも予防。

(治療:ちりょう)
【よぼう】 (n,vs,adj-no) prevention; precaution; protection against
性格

あいつもアバウトな性格だよな。
【せいかく】 (n) character; personality
性質

油は水に浮く性質がある。
【せいしつ】 (n) nature; property; disposition
性能

の車はあの車より性能がよい。
【せいのう】 (n) ability; performance; efficiency
素質

私は優れた彼の妻になる素質がある。
【そしつ】 (n,adj-no) character; qualities; genius; the makings of;
典型

彼女はあらゆる婦徳の典型である。

(婦徳:ふとく)
【てんけい】 (n,adj-no) type; pattern; archetypal;
才能

君には音楽の才能がある。
【さいのう】 (n) talent; ability
全力

私にできるのは全力を尽くすだけです。

(尽く:ことごとく)
【ぜんりょく】 (n,adj-no) all one's power; whole energy
動力

そのボートは動力にモーターをしようしている。
【どうりょく】 (n,adj-f) power; motive power; dynamic force
熱中

この頃は彼女はテニスに熱中している。
【ねっちゅう】 (n,vs) nuts!; enthusiasm; zeal; mania
集中

私は読書に集中していた。
【しゅうちゅう】 (n,vs,adj-no) concentration; convergence; centralization; integration; gathering together
最中

コンサートの最中に喋るのは無作法である。
【さいちゅう(P); さなか】 (n-adv,n) in the middle of; height of; in course of; midst
必至
【ひっし】 (adj-na,adj-no) (1) inevitable; necessary; foregone
実力


けっきょく、実力が勝つ
【じつりょく】 (n) (1) (real) ability; true strength; merit; efficiency; competency
能力

従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
【のうりょく】 (n) ability; faculty
学力

しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。

(腕:うで)
【がくりょく】 (n) scholarship; knowledge; literary ability
知識

私のドイツ語の知識は貧弱です。
【ちしき】 (n) knowledge; information
知能

イルカは非常に知能の高い動物です。
【ちのう】 (n) intelligence; brains
教養

その医者は教養のある人だ。
【きょうよう】 (n,vs,adj-no) culture; education; refinement; cultivation
適用

この法律はすべての人に適用される。
【てきよう】 (n,vs) applying (e.g. a technology); adoption
引用

ハムレットから1行引用できますか。
【いんよう】 (n,vs,adj-no) quotation; citation; reference
用途

その発見はいろいろな用途に応用できる。
【ようと】 (n) use; usefulness; utility; service
応用

この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。

(扱う:あつかう)
【おうよう】 (n,vs) application; put to practical use
使用

私のピアノレッスンの値段は、ピアノの使用料を含んでいます。
【しよう】 (n,vs) use; application; employment; utilization; utilisation
通用

彼は年の割に若く見えるので、大学生として通用します。
【つうよう】 (n,vs) (1) popular use; circulation; (vs) (2) to pass as
発揮

想像力を十分に発揮する。
【はっき】 (n,vs) exhibition; demonstration; show; display; manifestation
発見

これは驚くべき発見だ
【はっけん】 (n,vs) discovery; detection; finding
発行

この地方新聞は週に1回発行される。
【はっこう】 (n,vs) (1) issue (publications); publishing; (2) raising an event (software)
発達

水泳は筋肉を発達させる。
【はったつ】 (n,vs) development; growth;
発明

エジソンが電球を発明した。
【はつめい】 (n,vs) invention
継続

交渉を継続することで合意しました。

(交渉:こうしょう)
【けいぞく】 (n,vs,adj-no) continuation
連続

チームは5年間連続して優勝した。

(優勝:ゆうしょう)
【れんぞく】 (n,vs) serial; consecutive; continuity; occurring in succession; continuing
接続

インターネットの接続が遮断された。

(遮断:しゃだん)
【せつぞく】 (n,vs) (1) connection; attachment; union; join; joint; link; (2) changing trains
接近

飛行機はニューヨークに接近している。
【せっきん】 (n,vs) getting closer; drawing nearer; approaching
相続

長男がすべての財産を相続した。

(財産:さいざん)
【そうぞく】 (n,vs) succession; inheritance
維持

彼らはエアロビクスで元気を維持している。
【いじ】 (n,vs) maintenance; preservation; improvement;
金銭

金銭のことで彼と争いになった。

(争い:あらそい)
【きんせん】 (n,adj-no) money; cash
金融

一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
【きんゆう】 (n,adj-no) financing; credit transacting; loaning of money; circulation of money
現金

現金で払う必要はありません。
【げんきん】 (adj-na,n) cash; ready money; mercenary; self-interested
財産

ミスで財産を失った。

(失う:うしなう)
【ざいさん】 (n) property; fortune; assets
通貨

欧州通貨はドルに対して弱くなった。

(欧州:おうしゅう)
【つうか】 (n,adj-no) currency
金額

その程度の金額では我々がどうかなるということはない。
【きんがく】 (n) amount of money
診察

医者は私ののどを診察した。
【しんさつ】 (n,vs) medical examination
診断

その女性は一人一人を注意深く診断している。
【しんだん】 (n,vs,adj-no) diagnosis
決心

すぐ決心するようにしてください。
【けっしん】 (n,vs) determination; resolution
判断

私は君の判断を尊重する。

(尊重:そんちょう)
【はんだん】 (n,vs) judgement; judgment; decision; adjudication; conclusion; decipherment; divination
覚悟

私たちは最悪の場合の覚悟はできている。
【かくご】 (n,vs) resolution; resignation; readiness; preparedness
報告

彼の報告は本当には思えない。
【ほうこく】 (n,vs) report; information
関心

私は美術に非常な関心を抱いています。

(抱く:だく)
【かんしん】 (n) concern; interest
期待

とにかく万事うまくいくように期待しよう。
【きたい】 (n,vs) expectation; anticipation; hope
重視

人生においてお金を重視する人もいる。
【じゅうし】 (n,vs) importance; stress; serious consideration
注目

彼の努力は注目されなかった。
【ちゅうもく】 (n,vs) notice; attention; observation
愛情

とりわけ子供たちは愛情を必要とする。
【あいじょう】 (n,adj-no) love; affection
関連

その事実はお互いに関連し合っている。
【かんれん】 (n,adj-no,vs,suf) relation; connection; relevance
結果

結果は気にするな。
【けっか】 (n-adv,n-t) (1) result; consequence; outcome; effect; (n,vs) (2) coming to fruition; bearing fruit
結論

あなたはそれからどんな結論を下しますか。
【けつろん】 (n,vs,adj-no) conclusion;
効果

彼らがいくら弁解しても彼女には何の効果もなかった。
【こうか】 (n,adj-no) effect; effectiveness; efficacy; result
功績

イタリアンルネッサンスを開花させるきっかけを作ったのはジョットの功績だ。
【こうせき】 (n) achievements; merit; meritorious service; meritorious deed
成功

いつか君は成功する。
【せいこう】 (n,vs) success; hit
成績

学校の成績は普通でしたよ。
【せいせき】 (n) results; record; grades;
改造

辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。

(余地:よち)
【かいぞう】 (n,vs) (1) {comp} remodeling; remodelling; restructuring; (2) modding;
改善

2国間の貿易上のアンバランスを改善しなければならない。

(貿易:ぼうえき)
【かいぜん】 (n,vs,adj-no) betterment; improvement; incremental and continuous improvement
改正

時刻表が改正された。

(時刻表:じこくひょう)
【かいせい】 (n,vs,adj-no) revision; amendment; alteration
修正

その規則は修正されるべきだ。
【しゅうせい】 (n,vs) amendment; correction; revision; modification; alteration; retouching; update; fix
修繕

この椅子は修繕する必要がある。

(椅子:いす)
【しゅうぜん】 (n,vs) repair; mending
修理

その車は修理する価値がない。
【しゅうり(P); しゅり; すり】 (n,vs,adj-no) repairing; mending; servicing
概論
【がいろん】 (n,vs) introduction; outline; general remarks
要旨

以下は大統領の演説の要旨だ。

(大統領:だいとうりょう)
【ようし】 (n) point; essentials; gist; summary; fundamentals
要素

教育は重大な要素である。
【ようそ】 (n) (1) component; factor; item (e.g. in list); (2) {comp} element (e.g. in array); member (e.g. data structure)
要点

彼はその要点を理解させようとした。
【ようてん】 (n) gist; main point
要領

彼は要領を得た話をした。
【ようりょう】 (n) (1) (See 要領を得ている) point; gist; essentials; tenets; outline; (2) knack; trick; the ropes
演説

我々は彼に演説を頼んだ。
【えんぜつ】 (n,vs) speech; address;
資源

エネルギー資源の確保について少し意見を述べるように頼まれた。

(確保:かくほ)
【しげん】 (n) resources
資料

新しい資料をお送りください。
【しりょう】 (n,adj-no) materials; data; document
原料

日本はいろんな原料に乏しい。

(乏しい:とぼしい)
【げんりょう】 (n) raw materials
情報

この情報は正しいか。
【じょうほう】 (n) (1) (See 秘密情報) news; gossip; (military) intelligence; (2) (See 情報インフラ) information (data contained in characters, signals, code, etc.)
需要

価格は需要を反映する。

(反映:はんえい)
【じゅよう】 (n) demand; request
要求

彼女は僕の要求に応じた。
【ようきゅう】 (n,vs) demand; firm request; requisition; requirement; desire
分野

彼はこの分野では草分けだ。

(草分け:くさわけ)
【ぶんや】 (n) field; sphere; realm; division; branch
系統

彼は系統立った調査を行うことにした。
【けいとう】 (n) system; family line; geological formation; lineage; ancestry
分類

彼は書類の分類を終えた。
【ぶんるい】 (n,vs) classification; categorization; sorting
種類

動物園にはたくさんの種類の動物がいる。
【しゅるい】 (n) (1) variety; kind; type; category; (ctr) (2) counter for different sorts of things
範囲

自分の収入の範囲で生活するようにしなさい。
【はんい】 (n) extent; scope; sphere; range; span
方面

兄はあなたとおなじ方面の仕事をしています。
【ほうめん】 (n) (1) direction; district; area; (2) field (e.g. of study)
代表

彼女はクラスを代表して演説することになっている。
【だいひょう】 (n,vs,adj-no) representative; representation; delegation; type; example; model
代理

この娘はこの前のバイトをよこした代理店から送られてきたのか。
【だいり】 (n,vs,adj-no) representation; agency; proxy; deputy; agent; attorney; substitute; alternate; acting (principal, etc.)
担当

ジョンは関東地区、そして太郎は関西地区を担当している。
【たんとう】 (n,vs) (in) charge
役目

古い木箱がテーブルの役目をした。

(木箱:きばこ)
【やくめ】 (n) duty; business; role
役割

彼は自分の役割を十二分に生かしていますよ。
【やくわり】 (n) part; assigning (allotment of) parts; role; duties
司会

その会議は~が司会をした。
【しかい】 (n,vs) chairmanship; leading a meeting
測定

実験結果は測定可能なものでなければならないし、実験過程は、繰り返すことができるものでなければならないのだった。
【そくてい】 (n,vs) measurement
推定

彼女は30歳過ぎだと推定する。
【すいてい】 (n,vs,adj-no) presumption; assumption; estimation
仮定

彼女がここにいると仮定してみよう。
【かてい】 (n,vs) assumption; supposition; hypothesis
一定(の)

君はそれを一定の間隔を置いて練習すべきだ。

(間隔:かんかく)
【いってい(P); いちじょう】 (n,adj-no,vs,adj-na) fixed; settled; constant; definite; uniform; regularized; regularised; defined; standardized; standardised; certain; prescribed
安定

職業の安定が主要な関心事となった。
【あんてい】 (adj-na,n,vs) stability; equilibrium
架空

あなたは本当に幽霊を見たのではない。それは架空のものでしかなかったのだ。

(幽霊:ゆうれい)
架空
汚染

大気が汚染されつつある。
【おせん】 (n,vs) pollution; contamination
火災

火災の理由は何か。
【かさい】 (n) conflagration; fire
災難

人生に災難は付き物。

(付き物:つきもの)
【さいなん】 (n) calamity; misfortune; disaster
損壊
【そんかい】 (n,vs) damage; destruction
損得

損得なしにしよう。
【そんとく】 (n) loss and gain; advantage and disadvantage
公害

この地域に公害はない。

(地域:ちいき)
【こうがい】 (n,adj-no) pollution; public nuisance; contamination
広める

旅行は人の視野を広める。
【ひろめる】 (v1,vt) to broaden; to propagate
磨く (みがく)

この金属は磨くとつやがでる。

ケイトが演技を磨くために注ぐ力を邪魔する物は、何もありませんでした。
【みがく】 (v5k,vt) (1) to polish; to shine; to brush (e.g. teeth); (2) to refine; to improve
増やす (ふやす)

体力を増やすように努めなさい。
【ふやす】 (v5s,vt) to increase; to add to; to augment
及ばし (およばし)

あえて休暇を取りやめるには及ばない。

間の力は自然に及ばない。
【およばない】 (exp) (1) unnecessary; (2) unattainable
補い (おぎない)
【おぎない】 (n) replenishment; supplement; reparation
揶揄う (からかう)

我々はこの事で彼をからかった。
【からかう】 (v5u) (uk) to ridicule; to tease; to mock; to chaff; to razz; to banter with; to make fun of; to poke fun at; to make cracks about
悔やむ

よーし!覚えてろ後で悔やむなよ。

負けたことを悔やむ。
【くやむ】 (v5m,vt) (1) to mourn; to lament; (2) to be sorry; to regret; to repent;
威張る (いばる)

あの人はあまり威張るから好きになれない。
【いばる(P); えばる】 (v5r,vi) to be proud; to swagger
奪う (うばう)

その男が私の財布を奪った。
【うばう】 (v5u,vt) to snatch away; to dispossess
祝う (いわう)

12周年記念を祝う。
【いわう】 (v5u,vt) to congratulate; to celebrate
撫でる (なでる)

母はため息をつきながら、高校一年生にもなった息子の頭をがしがしと撫でた。
【なでる】 (v1,vt) to brush gently; to stroke; to caress
超す (こす)

どうやって彼らはあのテントで寒い冬を越せるのだろうか。
【こす】 (v5s) (1) to cross over (e.g. mountain); to go across; (2) to go over (e.g. with audience); (3) to pass time (e.g. a winter); (4) (often 超す) to surpass; to be better than; to exceed; (5) to move house; (6) (See お越し) (hon) to go; to come
錆びる (さびる)

雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。
【さびる】 (v1,vi) to rust; to become rusty
指す (さす)

彼女はどちらの医者を指したのか分からない。
【さす】 (v5s,vt) (1) to point; (2) to nominate; to select someone; to specify some person; (3) to identify; to indicate; to point out
撃つ (うつ)

あいつ僕をめがけて撃ったんだよ。
【うつ】 (v5t) (1) (usu. 撃つ) to shoot (at); (2) to attack; to defeat; to destroy; to avenge
確かめる

その実験で彼の理論は確かめられた。
【たしかめる】 (v1,vt) to ascertain; to check; to make sure
迫る (せまる)

政府は国家財政の建て直しを迫られている。
【せまる】 (v5r,vi) to draw near; to press (someone for something);
劣る (おとる)

彼女は、彼より、数学において劣っている。
【おとる】 (v5r,vi) to fall behind; to be inferior to
存じる (ぞんじる)

ご援助できないのが残念に存じます。
【ぞんじる】 (v1) (See ご存じ) (hum) to think, feel, consider, know, etc
縫う (ぬう)

これを手で縫ったんですか。
その小道は山中を縫って続いている。
【ぬう】 (v5u,vt) (1) to sew; to stitch; (2) to weave one's way (e.g. through a crowd)
飛ばす (とばす)

私たちは彼の順番をわざと飛ばした。
とばす】 (v5s,vt) (1) to fly; to fire; to hurl; (2) to skip over; to omit; to drop (e.g. stitch); (3) to run or drive fast; to gallop; (4) to spread a rumour (rumor); to tell a story; (5) to remove; to get rid of; to transfer; (6) to attack; to jeer at
固まる (かたまる)

我々の計画はまだ固まってない。
【かたまる】 (v5r,vi) to harden; to solidify; to become firm; to become certain
繋がる (つながる)

不注意が大事故につながる事がある。
【つながる】 (v5r,vi) (uk) to be tied together; to be connected to; to be related to;
流行る

「性差別」という言葉が今、流行っている。

(性差別:せいさべつ)
【はやる】 (v5r,vi) (1) to be popular; to come into fashion; (2) to be prevalent; to spread widely (e.g. disease); to be endemic; (3) to flourish; to thrive;
要する

教えるということは大いに忍耐力を要する。
【ようする】 (vs-s,vt) to need; to demand; to take; to require
頼る

あまり人に頼ってはいけない。
【たよる】 (v5r,vi) to rely on; to have recourse to; to depend on
捕まえる

警察が容疑者を捕まえた。

(容疑者:ようぎしゃ)
【つかまえる】 (v1,vt) to catch; to arrest; to seize
支える

このくらいの収穫量では、そこの経済を支えるのに十分ではありません。

(収穫:しゅうかく)
【ささえる】 (v1,vt) (1) to support; to prop; to sustain; to underlay; to hold up; (2) to hold at bay; to stem; to check
踏まえる

この段階を踏まえ、~
【ふまえる】 (v1,vt) to be based on; to have origin in
覆う

机はほこりで覆われている。
【おおう】 (v5u,vt) to cover; to hide; to conceal; to wrap; to disguise
余る

それは身にあまる光栄です。
【あまる】 (v5r,vi) (See 余り) to remain; to be left over; to be in excess; to be too many
争う

その囚人達はまるで狂人のように互いに争った。

(囚人:しゅうじん)(狂人:きょうじん)
【あらそう】 (v5u,vi) (1) to compete; to contest; to contend; (2) to quarrel; to argue; to dispute; to be at variance; to oppose; (3) (See 争えない) (usu. in negative form) to deny (e.g. evidence)
嫌う

彼女は人前で話をするのを嫌う。
【きらう】 (v5u,vt) to hate; to dislike; to loathe
削る

私はナイフで鉛筆を削った。
【けずる】 (v5r,vt) (1) to shave (wood or leather); to sharpen; to plane; to whittle; to pare; to scrape off; (2) to cross out; to reduce; to curtail; to remove; to erase; to delete
潰す

彼らはトランプをして時間をつぶした。
【つぶす】 (v5s,vt) (1) to smash; to crush; (2) to shut down; (3) to thwart; to block; (4) to kill (time); (5) to waste (e.g. talents)
潰れる

雪の重さで家がつぶれた。
【つぶれる】 (v1,vi) (1) (uk) to be smashed; (2) to become useless; to cease functioning; (3) to go bankrupt
詰まる

のどが詰まった感じです。
【つまる】 (v5r,vi) (1) to be blocked; to be packed; (2) to hit the ball near the handle of the bat (baseball);
砕く (くだく)

愛は人の心を砕くこともできるのさ。
【くだく】 (v5k,vt) to break; to smash
区切る

グランドは白線で3つに区切られている。
【くぎる】 (v5r,vt) to punctuate; to cut off; to mark off; to delimit; to stop; to put an end to
すれ違う

きのう銀座でロバートとすれ違ったよ。
【すれちがう】 (v5u,vi) to pass by one another; to disagree; to miss each other
尖る

この棒は先がとがっている。
【とがる(P); とんがる】 (v5r,vi) (1) to taper to a point; to become sharp; (2) to look displeased; to look sour
横切る

私は彼女が通りを横切るのを見た。
【よこぎる】 (v5r,vt) to cross (e.g. arms); to traverse
塞がる

道路は倒れた木で塞がっていた。
【ふさがる】 (v5r,vi) (1) (See 塞ぐ) to be closed; to be blocked; to be healed (e.g. wound); to be shut up; (2) to be clogged; to be plugged up; (3) to be occupied; to be taken (e.g. accommodation);
伴う

戦争には悲惨と悲しみが伴う。
【ともなう】 (v5u,vi) to accompany; to bring with; to be accompanied by; to be involved in; to be consequent upon
憧れる

あの人達は都会の生活にあこがれている。
【あこがれる】 (v1,vi) to long for; to yearn after; to admire; to be attracted by
失う

事故のために彼は視力を失った。
【うしなう】 (v5u,vt) to lose; to part with
驚かす

その靴の値段の高さには驚かされた。
【おどろかす】 (v5s,vt) to surprise; to frighten; to create a stir
飾る

私たち自身が部屋を飾ったのです。
【かざる】 (v5r,vt) to decorate; to ornament; to adorn
言付ける
【ことづける】 (v1,vt) to send word; to send a message
小型

大型と小型の2台の飛行機が、ハンガー内で休んでいました。
【こがた】 (adj-na,n,adj-no) small size; tiny
陽気

ナンシーはとても陽気でかわいらしい性格だ。
【ようき】 (adj-na) (1) (ant: 陰気) cheerful; merry; (n) (2) season; weather
下旬

8月下旬に彼らは繁殖のために長い旅に出発します。

(繁殖:はんしょく)
【げじゅん】 (n-adv,n-t) month (last third of)
無公害
【むこうがい】 (n,adj-no) unpolluted; non-polluting
貢献

無公害で、健康づくりにも貢献してくれます。
【こうけん】 (n,vs) contribution; services
著者

この本の著者は誰ですか。
【ちょしゃ】 (n) author (usu. of a particular book, etc.); writer
講演会

彼の講演会にはたくさんの聴衆が集まっていた。

(聴衆:ちょうしゅう)
【こうえんかい】 (n) lecture
先住民
【せんじゅうみん】 (n,adj-no) former inhabitant; indigenous people; aborigines
消費

日本の米の消費は減少している。

(減少:げんしょう)
【せんじゅうみん】 (n,adj-no) former inhabitant; indigenous people; aborigines
農薬

彼らは果樹に農薬を散布している。

(果樹:かじゅ)(散布:さんぷ)
【のうやく】 (n,adj-no) agricultural chemical (i.e. pesticide, herbicide, fungicide, etc.); agrochemical; agrichemical;
越える

地球人の一人として、私は文化の壁を越える方法を知っています。
【こえる】 (v1,vi) (1) to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); (2) to exceed
一向に

健康のせいで仕事がいっこうにはかどらない。
【いっこうに】 (adv) (not) at all
ますます

われわれは彼をますます尊敬した。
【ますます】 (adv) increasingly; more and more
いよいよ

いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。

(薄暮:はくぼ)(宵闇:よいやみ)
【いよいよ】 (adv) (1) (uk) more and more; all the more; increasingly; (2) at last; finally; beyond doubt; (3) (at the) last moment; worst possible time
すっきり・すっぱり

一杯のコーヒーを飲んだら頭がすっきりした。
(adv,adv-to,vs) (1) (See さっぱり) (on-mim) clearly; refreshed; (2) shapely; neatly; refinedly; (3) cleanly; without trouble; (4) (See はっきり) clearly; plainly; distinctly; (5) (See すっかり) completely; thoroughly; (6) (See さっぱり) not at all (with negative sentence); not even slightly;
どっきり
(adv,adv-to,vs) (on-mim) feeling shocked or startled
きっぱり(と)

彼は私を中に入れるのをきっぱりと断った。

(断る:ことわる)
(adv,adv-to,vs) (on-mim) clearly; plainly; distinctly
恵まれる

私は健康に恵まれている。
【めぐまれる】 (v1,vi) to be blessed with; to be rich in; to abound in
たまに

たまには会いに来て下さい。
【たまに】 (adv,suf) (uk) occasionally; once in a while
とんと
(adv) (on-mim) completely; not at all
気が短い

彼女は気が短いのが玉にきずだ。

(玉にきず:たまにきず)
【きがみじかい】 (exp,adj-i) quick-tempered; having little patience; impatient
湯気

薬缶から湯気が立っている。

(薬缶:やかん)
【ゆげ】 (n) steam; vapour; vapor


エレベーターから煙の臭いがします。

(臭い:くさい)
【けむり(P); けぶり; けむ; けぶ】 (n) smoke; fumes


濃い霧のために私たちの飛行機は遅れた。

(濃い:こい)
【きり】 (n) fog; mist
みっともない

人前でああいうみっともないことはするな。
【みっともない】 (adj-i) (uk) shameful; indecent
ああいう・ああいう風に

でも男性はああゆうのは気に入らないようね。
(exp,adj-pn) that sort of; like that
有効

その切符は一週間有効です。
【ゆうこう】 (adj-na,n) validity; legality; availability; effectiveness
有利

外国語ができると、就職に有利だ。
【ゆうり】 (adj-na,n) advantageous; better; profitable; lucrative
引き留める

引き止めても無駄だ。

(無駄:むだ)
【ひきとめる】 (v1,vt) to detain; to check; to restrain;
いびき

いびきとたばこの吸い過ぎは実際に関連がある。
【いびき】 (n) (uk) snoring
あくび
(n) (uk) yawn; yawning (and stretching)
溜息

楽しみにしていたボーナスがとても少なかったので、がっかりして溜息が出た。
【ためいき】 (n) sigh
引っ張る

この生地は引っ張るとすぐ伸びる。

(生地:きじ)
【ひっぱる】 (v5r,vt) (1) to pull; to draw; to stretch; to drag; (2) to pull the ball (baseball)
目印

そこに行く道がわかるように、近くの目印を教えて下さい。
【めじるし】 (n,vs) mark; sign; landmark
潜る

ロッククライミングも、海で深く潜ることもしたし、インドネシアの熱帯雨林で眠ったこともある。

(熱帯雨林:ねったいうりん)
【もぐる】 (v5r,vi) to dive (into or under water); to get in; to go underground
沈む

太陽が水平線の下に沈んだ。

(太平線:たいへいせん)
【しずむ】 (v5m,vi) to sink; to feel depressed
漬かる (つかる)

少女はひざまで水につかった。
【つかる】 (v5r,vi) (1) (esp. 漬かる) to be pickled; to be well seasoned; (2) to be submerged; to be soaked
眺める

何時間も海を眺めた。
少女はひざまで水につかった。
抜ける

どうしても習慣から抜けきれないんだね。
【ぬける】 (v1,vi) (1) to come out; to fall out; to be omitted; to be missing; to escape; (2) {comp} to exit (a program loop)
爽やか (さわやか)

オレンジジュースを飲んだら気分がさわやかになった。
【さわやか】 (adj-na,n) fresh; refreshing; invigorating; clear; fluent; eloquent
穏やか (おだやか)

海は穏やかに、そしてなめらかに見える。
【おだやか】 (adj-na,n) calm; gentle; quiet
なだらか

道はなだらかな上がりになっていた。
【なだらか】 (adj-na,n) (uk) gently-sloping; gentle; easy
長閑

こんなのどかな眺めは見たことがない。

(眺め:ながめ)
【のどか】 (adj-na) tranquil; calm; quiet; peaceful
風船

風船を割る
【ふうせん】 (n) (See 気球) balloon (esp. small, toy variety);
割る

マイケルは皿を割ってしまった。
【わる】 (v5r,vt) to divide; to cut; to break; to halve; to separate; to split; to rip; to crack; to smash; to dilute
風車

オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。
【かざぐるま; ふうしゃ】 (n) (1) windmill; pinwheel
深刻

事態は非常に深刻である。
【しんこく】 (adj-na,n) serious
通行

その橋は通行禁止だ。

(禁止:きんし)
【つうこう】 (n,vs) passage; passing
妨げる

騒音が彼の睡眠を妨げた。

(騒音:そうおん)
【さまたげる】 (v1,vt) to disturb; to prevent; to obstruct; to hinder;
前者

いくつかの点で、前者は後者よりも劣っていると彼は指摘した。

(指摘:してき)
【ぜんしゃ】 (n) the former
方針

方針は2つの意見の間をあれこれとぐらついた。
【ほうしん】 (n) objective; plan; policy
ぐらつく

このテーブルはぐらつく。
(v5k,vi) to be unsteady; to reel; to shake
構成

我々のヨットクラブは10人のメンバーで構成されている。
【こうせい】 (n,vs,adj-no) organization; organisation; configuration; composition
全集

この全集の5巻目が見当たらない。

(見当たらない:みあたらない)
【ぜんしゅう】 (n) complete works
生産

この工場はCDプレーヤーを生産している。
【せいさん】 (n,vs) production; manufacture
算出

その家の経費は50ポンドと算出された。

(経費:けいひ)
【さんしゅつ】 (n,vs) calculation; computation
誤る

ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。

(構築:こうちく)
【あやまる】 (v5r,vi) (1) to make a mistake; to err; (2) to mislead; to misguide
純粋

純粋に、ミクシィユーザーが言うところの「変な人」ってどんな人なのか、私にはいまいちわからないのだ。
【じゅんすい】 (adj-na,n,adj-no) pure; true; genuine; unmixed
いまいち

いまいち東芝は信用できない。
(adj-na,adv) (uk) (col) one more; another; the other; not quite; not very good
悲劇

すべては悲劇の死で終わる。
【ひげき】 (n,adj-no) tragedy; disaster
任務

彼は特別な任務でヨーロッパに派遣された。

(派遣:はけん)
【にんむ】 (n) duty; function; office; mission; task
完了

作業はすべて完了した。
【かんりょう】 (n,vs,adj-no) (1) completion; conclusion; (n) (2) {ling} perfective (form, aspect)
設備

諸設備の費用は払っていただきます。
【せつび】 (n,vs) equipment; device; facilities; installation
延長

宿泊をもう一晩延長できますか。

(宿泊:しゅくはく)
【えんちょう】 (n,vs) (1) extension; elongation; prolongation; lengthening
頼りになる

あなたにとって頼りになるような友達を選びなさい。
【たよりになる】 (exp,v5r) (See 頼りにする) to be reliable
付き合い

彼とは仕事の上だけのつきあいだ。
【つきあい】 (n) association; socializing; socialising; fellowship
願い

市長は私達の願いを聞き入れてくれた。
願い 【ねがい】 (n) desire; wish; request; prayer; petition; application
ばつが悪い

売春宿から出てきたところを友人に見られてばつが悪かった。

(売春宿:ばいしゅんやど)
【ばつがわるい】 (exp) (See バツの悪い) awkward; uncomfortable; embarrassing
手間

食べるのにどうしてそんなに手間がかかるのか。

手間いらず・手間なし
【てま】 (n) time; labour; labor
瞼 (まぶた)

彼は眠くて瞼が重かった。
(n) eyelid; eyelids
目眩

「ちょっと目まいがするわ」「顔色が悪いぞ。一日休んだほうがいいよ。」
【めまい】 (n,vs,adj-no) dizziness; giddiness; vertigo
眩い

凍結した道路が日光を浴びてまばゆく光った。

(凍結:とうけつ)(浴びる:あびる)
【まばゆい】 (adj-i) dazzling; glaring; dazzlingly beautiful
求人

新しい仕事を探す際に、必ず新聞の求人情報を見なくてはならない。
【きゅうじん】 (n,vs) offer of job (situation)
抜群

あなたはユーモアのセンスが抜群です。
【ばつぐん】 (n) (1) preeminence; distinction; extraordinariness; (adj-no,adj-na) (2) outstanding; excellent; exceptional; surpassing; extraordinary; distinguished
行列

開店する前から行列して待つ。
【ぎょうれつ】 (n,vs) (1) line; procession; (n) (2) {math} matrix
優秀

彼女は作文が優秀だ。
【ゆうしゅう】 (adj-na,n) superiority; excellence
登場

その女優は舞台に3度登場した。

(女優:じょゆう)(舞台:ぶたい)
【とうじょう】 (n,vs) (1) entry (on stage); appearance (on screen); (2) entrance; introduction (into a market)
普及

エイズウイルスの普及は恐るべき速さで進んでいる。
【ふきゅう】 (n,vs) diffusion; spread
明確

この語を明確に定義できますか。

(定義:ていぎ)
【めいかく】 (adj-na) clear; precise; definite; distinct
平等

すべての人間が平等に創られているわけではない。

(創る:つくる)
【びょうどう】 (adj-na,adj-no,n) equality; impartiality; evenness
吸収

このタオルは、普通より2割の速さで水分を吸収します。

知識を吸収する。
【きゅうしゅう】 (n,vs) absorption; suction; attraction
提出

あなたに考慮していただくためにこの計画を提出します。

(考慮:こうりょ・再顧慮:さいこりょ)
【ていしゅつ】 (vs) (1) to present; to submit (e.g. a report or a thesis); to hand in; to file; to turn in; (n) (2) presentation; submission; filing
押し問答

ここで意味のない押し問答を続けては・・・昨日の繰り返しですわね。
【おしもんどう】 (n) dispute; heated questioning and answering
大人しい

牛は大きくて、おとなしく見えました。
【おとなしい】 (adj-i) (uk) obedient; docile; quiet
頼もしい

彼は頼もしい男だ。
【たのもしい】 (adj-i) reliable; trustworthy; hopeful; promising
辛い

人をつらい目に合わせる。
【つらい】 (adj-i) painful; bitter; heart-breaking
堪らない (たまらない)

このにおいはたまらなく嫌だ。
【たまらない】 (exp,adj-i) (1) intolerable; unbearable; unendurable; (2) cannot help (doing); cannot but do; anxious to do; (3) tremendous; out of this world; irresistible;
しつこい

ここにしつこい痛みがあります。
(adj-i) insistent; obstinate
鈍い

大きくて、のろくて、無口でした。
【にぶい(P); のろい(P)】 (adj-i) dull (e.g. a knife); thickheaded; obtuse; slow; stupid
だらしない

それ以来彼はだらしない生活をしてきた。
(adj-i) slovenly; loose; sluttish; slatternly
下らない

くだらない話はもうたくさんだ。
【くだらない】 (adj-i) (uk) good-for-nothing; stupid; trivial; worthless
苦い

私は苦いものが好きだ。
【にがい】 (adj-i) bitter
甚だしい

あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
【はなはだしい】 (adj-i) extreme; excessive; terrible; intense; severe; serious; tremendous; heavy (damage);
若々しい

その年になってもまだ彼女は若々しい少女の面影を保っていた。

(面影:おもかげ)
【わかわかしい】 (adj-i) youthful; young
狡い

狐は他のどんな動物よりもずるいということだ。

(狐:きつね)
【ずるい】 (adj-i) (uk) sly; cunning; dishonest; sneaky; crafty
鋭い

少女の鋭い感性に触れている。
するどい
細かい

けキャベツを細かく切る。

わたしはこまかい点までしらべました。
【こまかい】 (adj-i) (1) small; (2) fine; minute; (3) (See 細かいこと) minor; trivial; (4) (See 神経が細かい) sensitive; attentive
険しい

彼らは険しい北面を登った。

(北面:ほくめん)
【けわしい】 (adj-i) (1) precipitous; rugged; inaccessible; impregnable; steep; (2) grim; severe; stern
緩い

この靴は少し緩い。
【ゆるい】 (adj-i) loose; lenient; slow
諄い

くどいよ君の質問は、もううるさい。
【くどい】 (adj-i) (uk) verbose; importunate; heavy (taste)
惜しい

これはまだ捨てるには惜しい。
【おしい】 (adj-i) (1) regrettable; disappointing; (2) precious; dear; valuable; (3) too good for; deserving better; (4) almost but not quite
憎らしい

彼はにくらしげに彼女をにらんだ。
【にくらしい】 (adj-i)odious; hateful
小憎らしい

ったくケイコちゃんって可愛いんだか小憎らしいんだか・・・。
【こにくらしい】 (adj-i) (1) provoking; rather annoying; (2) (speaking ironically) darling
やかましい

私の父は食べ物には大変やかましい。
(adj-i) (1) (八釜しい is an ateji created by 夏目漱石) (uk) noisy; boisterous; (adj-i) (2) (やかましい only) strict; faultfinding; carping; fussy
急激

その党は急激にのびた。
【きゅうげき】 (adj-na,n) sudden; precipitous; radical
粗末

道具を粗末に使うな
【そまつ】 (adj-na,n) crude; rough; plain; humble
過剰

安い輸入品で市場が供給過剰になるだろう。
【かじょう】 (adj-na,n) excess; over-
けち
(n,adj-na) (1) (also 吝嗇) stinginess; miserliness; penny-pinching; cheesparing; miser; pinchpenny; skinflint; cheapskate; tightwad; niggard; (2) shabby; cheap; mangy; poor; (3) petty; narrow-minded; quibbling; mean-spirited; (4) bad luck; ill omen; glitch
気楽

ほんの気楽なパーティーだった。
【きらく】 (adj-na,n) at ease; comfortable
件名

内容が件名で判断出来ますので、記入をお願い致します。
【けんめい】 (n) term; subject; title
安易 (あんい)

安易な考えを持たないようにして下さい。
【あんい】 (adj-na,n) (1) easy; simple; (2) easy-going
出鱈目 (でたらめ)

彼はでたらめな約束をして彼女を誘惑した。

(誘惑:ゆうわく)
【でたらめ(P); デタラメ】 (adj-na,n) (1) (uk) irresponsible utterance; nonsense; bullshit; codswallop; (2) random; haphazard; unsystematic
にわか

にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。

(仕込み:しこみ)
【にわか】 (adj-na,n) sudden; abrupt; unexpected; improvised; offhand
不幸

それで余計に彼は不幸になった。

(余計:よけい)
【ふこう】 (adj-na,n) unhappiness; sorrow; misfortune; disaster; accident; death
慎重

彼女は自分の言葉を慎重に選ばなければならなかった。
【しんちょう】 (adj-na,n) discretion; prudence; caution; care
贅沢 (ぜいたく)

~ぜいたくに暮らせるだろう。
【ぜいたく】 (adj-na,n) (1) luxury; extravagance; (vs) (2) to live in luxury
みじめ

彼は若い頃惨めな生活を送った。
【みじめ】 (adj-na) miserable; wretched; unhappy; sad; pitiable
欲張り (よくばり)

持てば持つほど、欲張りになる。
【よくばり】 (adj-na,n) avarice; covetousness; greed
厳重

トップエンジニアが、その車に一連の厳重な検査を加えた。
【げんじゅう】 (adj-na,n) strict; rigour; rigor; severe; firm; strong; secure
単純

彼の話は単純そのものだった。
【たんじゅん】 (adj-na,n) simplicity
展開

こんな展開を誰が予想したかしら。(?)
【てんかい】 (n,vs) (1) development; (2) expansion (opposite of compression)
反省

彼は自分自身の考えを反省。
【はんせい】 (n,vs) reflection; reconsideration; introspection; meditation; contemplation
いずれ

作家として彼女のは伝統的なカテゴリーのいずれにも当てはまらない。
【いずれ】 (adv,pn,adj-no) (1) (uk) where; which; who; (2) anyway; anyhow; at any rate; sooner or later; eventually; at some future date or time
じょじょに

それは徐々に彼の習慣になった。
【じょじょに】 (adv) slowly; little by little; gradually; steadily; quietly
せっせと

仮にも彼に成功したい気があるのなら、もっとせっせと働かなければならない。
(adv) (on-mim) diligently; assiduously
やむを得ず

それはやむを得ず延期されなければならない。

(延期:えんき)
【やむをえず】 (adv) unavoidably; inevitably; necessarily; reluctantly; against one's will
ぼんやり

私は普通日曜は1日ぼんやりやり過ごします。

山がぽんやりと見える。
ぼんやり (adv,adv-to,n,vs) (on-mim) absent-minded; blockhead; dim; faint; vague
まるで

ぼくにはまるでその理由がわからない。
【まるで】 (adv) (uk) quite; entirely; completely; at all; as if; as though; so to speak; just like
ずらり

ずらりと並んだアルミのポットやなべ。
ずらりと (adv) (on-mim) in a row
現に (げんに)
【げんに】 (adv) actually; really
しみじみ

その悲しい話は彼女にしみじみと感じられた。
【しみじみ】 (adv-to,adv) (1) (uk) earnestly; keenly; fully; deeply; heartily; seriously; (2) calmly
どうしても

その子はどうしても自分のわがままを通そうとしている。

この問題がどうしても分からない。
【どうしても】 (adv) (uk) by all means; at any cost; no matter what; after all; in the long run; cravingly; at any rate; surely
どっと

学童たちはどっと笑った。

(学童:がくどう)
どっと (adv) (on-mim) suddenly
せっかく

せっかくの苦労もあだになった。
【せっかく】 (adv,n) (uk) with trouble; at great pains; long-awaited
何しろ

彼女はうまくゆかなかったが、なにしろ初めてのことだったからね。
【なにしろ】 (adv,conj) at any rate; anyhow; anyway; in any case
さっぱり

彼女はさっぱりした服装をしている。

番号を奇麗さっぱり忘れてしまった。
(adj-na,adv,n,vs,adv-to) (1) (on-mim) feeling refreshed; feeling relieved; (2) neat; trimmed; (3) plain; simple; (4) (See さっぱり分らない) completely; entirely; (5) not in the least (in sentence with negative verb); not at all; (n) (6) completely ignorant; not doing at all;
既に (すでに)

私たちはすでに仕事をしてしまった。
【すでに(P); すんでに】 (adv) (uk) already; too late
ついに

ついに病気で疲れた男たちは彼が待っている山岳都市に到着した。

(山岳:さんがく)(都市:とし)
【ついに】 (adv) (1) (uk) finally; at last; (2) (with neg) in the end
ぜひとも

あなたの迅速な返事が是非とも必要です。

(迅速:じんそく)
【ぜひとも】 (adv) by all means (with sense of not taking "no" for an answer)
きっと

彼は今の調子で勉強すればきっと試験に受かるだろう。
【きっと】 (adv,n) (1) (uk) surely; undoubtedly; certainly; without fail; (2) (arch) sternly; severely
たっぷり

まだ時間はたっぷりある。
(adj-na,adv,n) (on-mim) full; in plenty; ample
ざっと

私はパンフレットにざっと目をとおした。
ざっと (adv) (on-mim) roughly; in round numbers
さっぱり~ない

君の考えはさっぱり分からない。
100%そうでないことを示す。
余分に

私たちは余分に10ドル必要だ。

足らなくなるといけないから、少し余分に待って行って下さい。
【よぶん】 (adj-na,n) extra; excess; surplus
めったに

今、私はめったに映画を見に行きません。
【めったに】 (adv) rarely (with neg. verb); seldom
直に (じかに)

あなたとじかに会ってじっくり話したいことがあるのです。
【じかに】 (adv) (uk) directly; in person; headlong
じっくり

私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
(adv,adv-to) (on-mim) deliberately; carefully
すっかり

私はすっかり息が切れた。

(息:いき)
(adv,adv-to) all; completely; thoroughly
ぴったり

オフィスに時間ぴったりについた。

その家は私の要求にぴったりだ。

(要求:ようきゅう)
ぴったり (adj-na,adv,n,vs,adv-to) (on-mim) exactly; neatly; sharp
ほうぼう

観光名所をほうぼう訪ね歩いたので、すっかり疲れ果ててしまった。

(疲れ果てる:つかれはてる)
【ほうぼう】 (n-adv) here and there; this way and that way
いちいち

子供たちのやることにいちいち腹を立ててはいけない。

(腹:はら)
【いちいち(P); いついつ】 (adv,n) one by one; separately
~毎 (ごと)

私たちには内緒ごとは何もない。

(内緒:ないしょ)
【ごと】 (n-adv,n-suf) each respectively
~沿い (ぞい)

通り沿いに木が植えられている。

彼は海岸沿いに歩いた。

(海岸:かいがん)
【ぞい】 (suf) along
もどき
【もどき】 (suf) (uk) pseudo-
向い (むかい)

その店は通りの向かいにあります。
【むかい】 (n,adj-no) facing; opposite; across the street; other side
単なる

単なる間違いだと思います。
【たんなる】 (adj-pn) mere; simple; sheer
言わば

その画家は、いわば永遠の少年だ。

(永遠:えいえん)(少年:しょうねん)
【いわば】 (adv) so to speak; so to call it; as it were
さすが

さすがだね。君ならやってくれると思っていたよ。
【さすが】 (adj-na,adv,n,adj-no) (1) (uk) as one would expect; (2) still; all the same; (3) (as さすがの~も) even... (e.g. "even a genius...")
大した

それは大した問題ではない。
【たいした】 (adj-pn) considerable; great; important; significant; a big deal
主な (おもな)
【おもな】 (adj-pn) (See 主・おも) chief; main; principal; important
本の (ほんの)

クリスマスはほんの2週間先です。
【ほんの】 (adj-pn) (uk) mere; only; just
あらゆる

あらゆるものに限界がある。

(限界:げんかい)
【あらゆる】 (adj-pn) (uk) all; every
いわゆる

これがいわゆる「天ぷら」というものです。
【いわゆる】 (adj-pn) (uk) what is called; as it is called; the so-called; so to speak
確か

確か三日前の新聞に書いてあったよ。
【たしか】 (exp,n,adj-na) (1) certain; sure; definite; (adv) (2) if I'm not mistaken; if I remember correctly
どちこち

あの~郵便局はどちらでしょうか。
(n) (1) (どちら is polite) (See 彼方, 此方, 其方) (uk) which way; which direction; where; (2) which one (esp. of two alternatives); (3) (See どちら様) who
あれこれ

あれこれ考え合わせると。

彼を見ているとあれこれ言いたくなる。
【あれこれ(P); かれこれ】 (adv,pn) (uk) one thing or another; this and that; this or that
お構いなく (おかまいなく)

私の事はお構いなく。
【おかまいなく】 (exp) (pol) please don't fuss over me
おかけ下さい
【おかけください】 (exp) (and many other meanings of 掛ける) (uk) please sit down; please have a seat
気の毒

あの女性は気の毒にからだが不自由だ。
【きのどく】 (adj-na,n) pitiful; unfortunate; (a) pity
ご遠慮なく (ごえんりょなく)

ご遠慮なく召し上がってください。

(召し上がる:めしあがる)
気にしないでください
ご存じで

カナダで私が頼れる人を誰かご存じですか。
【ごぞんじ】 (n) (1) (See 存じ) (hon) knowing; (2) (an) acquaintance
見つめる

いい加減に現実をみつめろ。

(いい加減:ええかげん)
【みつめる】 (v1,vt) (uk) to stare at; to gaze at; to look hard at; to watch intently; to fix one's eyes on
怒鳴る (どなる)

泣いている子を怒鳴るな非に油だから
【どなる】 (v5r,vi) to shout; to yell
ふざける

もうやめなさい。今日はやけにふざけているんだから。
【ふざける】 (v1) (uk) to romp; to gambol; to frolic; to joke; to make fun of; to flirt; to mess around; to screw around; to josh
やけに

今日は彼はやけに親切だ。
やけに (adv) awfully; frightfully; desperately; violently
騒ぐ (さわぐ)

彼は子供たちにそんなにさわがないようにと言った。
【さわぐ】 (v5g,vi) to make noise; to clamor; to be excited; to be alarmed; to kick up a fuss; to make merry; to be annoying; to be troublesome; to make a noise
あせる

日光で看板の文字があせた。

(日光:にっこう)(看板:かんばん)
【あせる】 (v1,vi) to fade; to discolor; to discolour
溢れる (あふれる)

その街は活気にあふれていた。
【あふれる】 (v1,vi) to overflow; to brim over; to flood
もたれる

彼は壁にもたれていた。
【もたれる】 (v1,vi) to lean against; to lean on; to recline on; to lie heavy (on the stomach)
抓る (つねる)

彼女は私の腕をきつくつねった。

(腕:うで)
【つねる】 (v5r,vt) to pinch
ためらう

質問するのをためらわないでください。
【ためらう】 (v5u,vi) (uk) to hesitate
絞る (しぼる)

あいつの油を絞ってやる。
【しぼる】 (v5r,vt) to press; to wring; to squeeze; to narrow (down); to whittle (down); to tighten
引っ込む

今までどこに引っこんでいたのですか。
【ひっこむ】 (v5m,vi) to draw back; to sink; to cave in
凍える

この部屋は凍えるよ、シンディー。この寒さはたえられないよ。
【こごえる】 (v1,vi) to freeze; to be chilled; to be frozen
口にする

そういうことは口にするな。
【くちにする】 (exp,vs-i) (1) to taste; to eat; (2) to speak of; to refer to
分布

この種の昆虫は日本に広く分布している。

(昆虫:こんちゅう)
【ぶんぷ】 (n,vs) distribution; dissemination; allocation
公表

彼はそれを公表すると脅した。

(脅す:おどす)
【こうひょう】 (n,vs) official announcement; proclamation
差別

その件は差別とは関係がなかった。
【さべつ】 (n,vs) discrimination; distinction; differentiation
失望

私はその結果に失望した。
【しつぼう】 (n,vs) disappointment; despair
納得

彼は彼女に間違いを納得させられなかった。
【なっとく】 (n,vs) consent; assent; understanding; agreement; comprehension; grasp
手続

搭乗手続きをするのはどこですか。

(搭乗:とうじょう)
【てつづき】 (n,vs) procedure; (legal) process; formalities
問い合わせ

ご兄弟のことはカンザス州から問い合わせを受けたばかりです。
【といあわせ】 (n) enquiry; inquiry; ENQ; query; interrogation
内線

内線214に出る人なら誰でも構いません。

(構いません:かまいません)
【ないせん】 (n) phone extension; indoor wiring; inner line
頂上

私達はついに頂上へたどり着いた。
【ちょうじょう】 (n,adj-no) top; summit; peak
尊重

私は君の判断を尊重する。
【そんちょう】 (n,vs) respect; esteem; regard
上京

彼は商用で上京した。

(商用:しょうよう)
【じょうきょう】 (n,vs) proceeding to the capital (Tokyo)
書籍

ここのところ書籍の価格が上がっている。
【しょせき】 (n) book; publication
演説

我々は彼に演説を頼んだ。
【えんぜつ】 (n,vs) speech; address
執筆

ホーキングは、そのほんの執筆を始めたとき、手で書くことがまったくできなかった。
【しっぴつ】 (n,vs) writing (e.g. as a profession)
くしゃみ

咳、くしゃみ、あくびをする時は口を手で隠しなさい。

(隠す:かくす)
【くしゃみ(P); くさめ; くっさめ】 (n) (uk) sneeze
うがい

せきには塩水のうがいが効く。
【うがい(P); がんそう(含嗽; 含漱)】 (n,vs) (uk) gargling; rinsing one's mouth


母親はトムの咳のことを心配している。
【せき(P); しわぶき】 (n) cough; coughing; tussis
装置

我々はジャックのエアコン装置を取り付ける案を十分検討したが、結論には至らなかった。
【そうち】 (n,vs) equipment; installation; apparatus; device
衛星

衛星放送のアンテナを買った。
【えいせい】 (n,adj-no) satellite
勇ましい

一人で原始林へ乗り込もうとは君はなんて勇ましいんだ。

(原始林:げんしりん)
【いさましい】 (adj-i) (1) brave; valiant; gallant; courageous; (2) stirring; vigorous; rousing
そそっかしい

バスに傘を忘れるとは彼女はそそっかしい。
(adj-i) careless; thoughtless
騒がしい

よく騒がしい部屋で働いたものだった。
【さわがしい】 (adj-i) noisy
恐ろしい

その嵐の天候は恐ろしかった。

(天候:てんこう)
【おそろしい】 (adj-i) terrible; dreadful
強引 (ごういん)

強引な販売員がすぐに契約書に署名するよう強く迫った。

(署名:しょめい)
【ごういん】 (adj-na,n) overbearing; coercive; pushy; forcible; high-handed
弱点

数学は彼女の弱点です。
【じゃくてん】 (n) weak point; weakness
大層

老人だが、彼はまだたいそう元気だ。
【たいそう】 (adj-na,adv,n) very much; exaggerated; very fine
偶然

私は、偶然旧友に会った。

(旧友:きゅうゆう)
【ぐうぜん】 (adj-na,adj-no,n-adv,n) (by) chance; unexpectedly; suddenly; accident; fortuity
異常

そんなにたくさん食べるのは異常だ。
【いじょう】 (adj-na,n) strangeness; abnormality; disorder
奇妙

これはとても奇妙な手紙です。
【きみょう】 (adj-na,n) strange; queer; curious
ぐっすり

昨夜はぐっすり眠れなかった。
(adv,adv-to) (on-mim) sound asleep; fast asleep
大分

だいぶ痛みがなくなりました。
【だいぶ(P); だいぶん(P)】 (adv) considerably; greatly; a lot
とっくに

もうとっくに寝る時間だ。
【とっくに】 (adv) (uk) long ago; already; a long time ago
ふと

それは秘密にしておくべきではないと私はふと思った。
【ふと】 (adv) (uk) suddenly; casually; accidentally; incidentally; unexpectedly; unintentionally
大いに

私は彼を大いに尊敬しています。
【おおいに】 (adv) very; much; greatly; a lot of
ゆうゆう

飛行機は頭上をゆうゆうと飛んで行った。

(ゆうゆうかんかん)(ゆうゆう自適)
【ゆうゆう】 (adj-t,adv-to) quiet; calm; leisurely; easy;
うろうろ

知らない町をうろうろ歩き回る。
うろうろ (adv,n,vs) (on-mim) loiteringly; aimless wandering;
のろのろ

タクシーはカタツムリと同じくらいのろのろ進んでいるように思えた。
のろのろ (adv,n,vs,adv-to) (on-mim) slowly; sluggishly
たまたま

私はたまたま美しい少女と出会った。
【たまたま】 (adv) casually; unexpectedly; accidentally; by chance
たちまち

その知らせはたちまち広まった。
【たちまち】 (adv) (uk) at once; in a moment; suddenly; all at once
見下ろす

山の上から景色を見下ろしたら、海がきれいに見えた。
【みおろす】 (v5s,vt) to overlook; to command a view of; to look down on something
抱える

沢山の問題を抱えている。
【かかえる】 (v1,vt) (1) to hold or carry under or in the arms; (2) to have (esp. problems, debts, etc.); (3) to employ; to engage; to hire; (P)
膨らむ (ふくらむ)

夢が膨らむ。

風船に空気を入れると、膨らむ。
【ふくらむ】 (v5m,vi) to expand; to swell (out); to get big; to become inflated
逆らう

この魚は流れに逆らって川を泳ぎます。

店長に逆らった。
【さからう】 (v5u,vi) to go against; to oppose; to disobey; to defy
催促

借金を返すように催促する。
【さいそく】 (n,vs) request; demand; claim; urge (action); press for
能率

昼ごはんを食べすぎると能率が下がる。
【のうりつ】 (n) (1) efficiency
群れ

鳥は群れをなして飛んでいた。
【むれ】 (n) group; crowd; flock; herd; bevy; school; swarm; cluster (of stars); clump
心当たりがある・心当たりがない

犯人に、心当たりがありますか。
【こころあたり】 (n) having some knowledge of; happening to know
重役

重役は出勤時間が遅いです。
【じゅうやく(P); おもやく】 (n) director; high executive; (person with) heavy responsibilities
鈍い (にぶい)

洗濯機の中で鈍い音がした。
【にぶい(P); のろい(P)】 (adj-i) dull (e.g. a knife); thickheaded; obtuse; slow; stupid
強気

相手は強気な姿勢を続いている。
【つよき】 (adj-na,n) firm; strong
妥当 (だとう)

先週の試合は、妥当な結果だった。
【だとう】 (adj-na,n) valid; proper; right; appropriate;
はきはき

はきはきと意見を言ってください。

彼女はいつもはきはきとした返事をする。
はきはき (adv,n,vs) (on-mim) briskly; smartly; promptly; clearly; lucidly
せったく

せっかく来たのに、もう帰るんですか。
期待と違うことになって残念に思う気持ちいを表す。
手段
これが最後の手段です。
目的のなめに必要な法律のこと。
故郷

トムは故郷へ戻って行った。
【こきょう】 (n) home town; birthplace; old village; historic village; native place; one's old home
建設

その金は体育館の建設に当てられた。
【けんせつ】 (n,vs) construction; establishment
改善

給料がとても低いという状況を改善する必要がある。
【かいぜん】 (n,vs,adj-no) (1) betterment; improvement; (2) (often written カイゼン) (uk) kaizen (Japanese business philosophy of continuous improvement)
良くする

母は植木の世話をよくする人だ。
【よくする】 (vs-s,vt) (1) (uk) to make good; to improve; (2) to do often; (3) to do well
当てはめる

この規則は貴方には当てはめることはできない。
【あてはめる】 (v1,vt) to apply; to adapt
叔父は私に車を譲ってくれた。
【ゆずる】 (v5r,vt) to turn over; to assign; to hand over; to transmit; to convey; to sell; to dispose of; to yield; to surrender
招く

友達の結婚式に招かれた。

私の誤りは彼の怒りを招いた。
【まねく】 (v5k,vt) to invite
招待

招待ありがとう。
【しょうたい】 (n,vs,adj-no) invitation
ダブる

別の書類を内容がダブっている。
(v5r,vi) to coincide (fall on the same day); to have two of something; to overlap; to duplicate; to appear doubled; to repeat a school year after failing
重なる

私の誕生日とあなたの誕生日が、偶然重なる。
【かさなる】 (v5r,vi) to be piled up; lie on top of one another; overlap each other
さかのぽる

五年前にさかのぽって話をしょう。
【さかのぼる】 (v5r,vi) to go back; to go upstream; to make retroactive
近づける (近付く)

いすをもっと机に近づけなさい。
【ちかづける】 (v1,vt) to bring near; to put close; to let come near; to associate with
仕上がる

仕事はどうにかこうにか仕上がった。
【しあがる】 (v5r,vi) to be finished; to be completed; to be done
騒々しい (そうぞうしい)

私は子供達の騒々しさは我慢できない。
【そうぞうしい】 (adj-i) noisy; boisterous
哀れ (あわれ)

彼は神にあわれな少女を助けてくださいと祈った。

(祈る:いのる)
【あわれ】 (n) (1) pity; sorrow; grief; misery; compassion; pathos; (adj-na) (2) pitiable; pitiful; pathetic; miserable; (int) (3) alack; alas
細やか

愛情こまやかな老夫婦を見るのはいいものだ。

(老夫婦:ろうふうふ)
【こまやか】 (adj-na,n) friendly; heartfelt; tender
あらっぽい

ボクシングは必ずしも荒っぽいスポーツではない。
【あらっぽい】 (adj-i) rough; rude
ところどろろ

その本は所々非常にすばらしい。
(n-adv,n-t) here and there; some parts (of something); several places;
真っ先

あすの朝まっさきにそれを片付けます。
【まっさき】 (n) the head; the foremost; beginning
先端

表面に現れているのは氷山の先端に過ぎない。

(氷山:ひょうざん)
【せんたん】 (n,adj-no) pointed end; tip; fine point; spearhead; cusp; vanguard; advanced; leading edge
早朝

早朝に露がおりる。

(露:つゆ)(降りる・下りる:おりる)
【そうちょう】 (n-adv,n-t) early morning
たえず

彼らは絶えずけんかばかりしていた。
【たえず】 (adv) constantly; always; continually; steadily
防止

チョコレートにはLDLの酸化を防止する力がある。

(酸化:さんか)
【ぼうし】 (n,vs) prevention; check
患者

このタイプのセラピーを開始する前に患者自信の希望を注意深く考慮に入れなければならない。

(考慮:こうりょ)
【かんじゃ】 (n) (a) patient
供える

お墓には供花が供えられていた。

(墓:はか)(供花:きょうか)
【そなえる】 (v1,vt) to offer; to sacrifice; to dedicate
録音

そのテープレコーダーは彼の声を録音した。
【ろくおん】 (n,vs) (See 録画) (audio) recording
労働

むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。

(日雇い:ひやとい)
【ろうどう】 (n,vs,adj-no) (1) manual labor; manual labour; toil; work
実施

その計画は実施された。
【じっし】 (n,vs) enforcement; implementation; putting into practice (practise); carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment
大ざっぽ

あの人って大ざっぱな性格だからね。
【おおざっぱ】 (adj-na,n) rough (as in not precise); broad; sketchy
大げさ

その老人はおおげさに言う傾向がある。
【おおげさ】 (adj-na,n) grandiose; exaggerated;
しゃっがむ
(v5m,vi) to squat; to crouch
ずうずうしい

僕だったらそんなずうずうしいことは言えない。
【ずうずうしい】 (adj-i) impudent; shameless
くせ

彼女がつめをかむのは、子供のころのくせだ。
【くせ】 (n) a habit (often a bad habit, i.e. vice); peculiarity
一通り (ひととおり)

一通りの診察を終えると、医者は頭を上げてこう言った。

(診察:しんさつ)
(n,adj-no) (1) (See 一通り揃う) from start to end; in general; (2) ordinary; usual; (adv) (3) briefly; roughly; (n) (4) one method
光景

今朝見た事故の光景が頭から離れない。
【こうけい】 (n) scene; spectacle
背景

彼は経済的背景がしっかりしている。
【はいけい】 (n) background; scenery; setting; circumstance
収穫

私たちはみな収穫の手伝いをした。
【しゅうかく】 (n,vs) harvest; crop; ingathering
くれぐれも

くれぐれもお体をお大事に。
【くれぐれも】 (adv) (uk) repeatedly; sincerely; earnestly
展望

両方の展望にはある共通のテーマがある。

(共通:きょうつう)
【てんぼう】 (n,vs) view; outlook; prospect
ほっそり

彼女は背が高くほっそりとした金髪の女性だった。

(金髪:きんぱつ)
ほっそり (n,vs,adv,adv-to) (on-mim) being slim; slender
ひっそり

商店街は平日ひっそりしている。
ひっそり (adv,n,vs,adv-to) (on-mim) quiet; still; silent; deserted
こっそり

彼はそのことを私にこっそり話してくれた。
こっそり (adv-to) (on-mim) stealthily; secretly
あっさり

彼はその問題をあっさり解いた。

(解く:ほどく)
あっさり (adv,adv-to,vs) (on-mim) easily; readily; quickly
手頃

この辞書は大きさが手ごろだ。
【てごろ】 (adj-na,n) moderate; handy
定価

これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。
【ていか】 (n) list price; regular price; established price
怪しい (あやしい)

空が怪しい。雨が降るかな。
【あやしい】 (adj-i) (1) suspicious; dubious; doubtful; dodgy; (adj-i) (2) (妖しい only) charming; bewitching
千切る (ちぎる)
【ちぎる】 (v5r) to cut up fine; to pick (fruit)
刻む

彼は大理石を刻んで像を作った。

(大理石:だいりせき)
【きざむ】 (v5m,vt) to mince; to carve; to engrave; to cut fine; to chop up; to hash; to chisel; to notch
はぎとる

その家は暴風の為に屋根を剥ぎ取られた。

(暴風:ぼうふう)(屋根:やね)
【はぎとる】 (v5r,vt) to tear off; to strip; to rob
さえぎる

この大木で光がすっかりさえぎられている。

(光:ひかり)
【さえぎる】 (v5r,vt) to interrupt; to intercept; to obstruct
東西

この国では東西の文化が交じり合っている。
【とうざい】 (n,adj-no) (1) East and West; (2) whole country; (3) Orient and Occident; Western and Eastern; (4) Your attention, please!; (P)
真似る

オウムはしばしば人の言葉をまねる。
【まねる】 (v1,vt) to mimic; to imitate
停止

列車は滑らかに停止した。
【ていし】 (n,vs) suspension; interruption; stoppage; ban; standstill; halt; hang-up; deadlock; stalemate; abeyance