• Shuffle
    Toggle On
    Toggle Off
  • Alphabetize
    Toggle On
    Toggle Off
  • Front First
    Toggle On
    Toggle Off
  • Both Sides
    Toggle On
    Toggle Off
  • Read
    Toggle On
    Toggle Off
Reading...
Front

Card Range To Study

through

image

Play button

image

Play button

image

Progress

1/50

Click to flip

Use LEFT and RIGHT arrow keys to navigate between flashcards;

Use UP and DOWN arrow keys to flip the card;

H to show hint;

A reads text to speech;

50 Cards in this Set

  • Front
  • Back
Palliate
【他動-1】 弁解{べんかい}する、言いつくろう
【他動-2】 〔罪や過失{かしつ}を〕軽く見せかける
【他動-3】 〔病気{びょうき}や痛みなどを〕和らげる、軽くする
Palpable
【形】 容易{ようい}に分かる、明白{めいはく}な、触れられそうな、〔医学的{いがく てき}に〕触診可能{しょくしん かのう}の
・ The passengers' fear was palpable as the hijacker made threats. ハイジャック犯が脅したため、乗客の恐怖は明白だった。
Panacea
【名】 万能薬{ばんのうやく}、〔あらゆる問題{もんだい}の〕解決策{かいけつ さく}
・ It is not necessarily a panacea for everyone. それがすべての人の万能薬[解決策]とは限らない。
Paradigm
【名-1】 パラダイム、理論的枠組み{りろん てき わくぐみ}、模範{もはん}、実例{じつれい}
・ He introduced a new paradigm into the study of history. 彼は、歴史の研究に新しい概念の枠組みを導入した。
Parsimonious
【形】 金を使うことを極度{きょくど}に嫌がる、どけちの
Pervade
【他動-1】 ~全体{ぜんたい}に普及{ふきゅう}する、行き渡る、広がる、はびこる
・ American food pervaded Japan after the war. 戦後、アメリカの食物が日本に普及した。
【他動-2】 ~に充満{じゅうまん}する、みなぎる、~に浸透{しんとう}する
Philistine
【名-2】 〔無教養な〕俗物{ぞくぶつ}、実利主義者、実利家◆時に Philistine
【名-3】 残忍{ざんにん}な敵
【形-1】 教養{きょうよう}のない
【形-2】 〔文学{ぶんがく}・芸術{げいじゅつ}などの〕教養的{きょうよう てき}なことに興味{きょうみ}のない
Pious
【形-1】 〔人が〕信心深い{しんじんぶかい}、敬けんな
・ She is a pious and kind woman. 彼女は信心深く、親切な女性だ。
【形-2】 〔言動などが〕信心(家){しんじん(か)}ぶった、偽善的{ぎぜん てき}な、善意{ぜんい}を装った、宗教にかこつけた
【形-3】 〔芸術などが〕宗教的{しゅうきょうてき}な
Plaintive
【形】 〔声・音などが〕悲しげな、物悲{ものがな}しい、哀調{あいちょう}を帯びた
・ The plaintive barks of the dog indicated it wanted to come in. その犬の悲しげな声は、中に入れてほしいことを知らせていた。
Plebeian
【名-1】 〔古代{こだい}ローマの〕平民{へいみん}
【名-2】 庶民{しょみん}、下層階級{かそう かいきゅう}
【名-3】 粗野{そや}な[下卑た]人間{にんげん}
Plethora
【名】 過多{かた}、過剰{かじょう}、大量{たいりょう}
・ She had such a plethora of options, she didn't know what to do. 彼女には選択肢があり過ぎて、どうしていいのか分からなかった。
Poignant
【形】 心を打つ、痛恨{つうこん}の、辛らつな、痛烈{つうれつ}な、胸を刺すような、心が痛む、鋭い、感動的{かんどうてき}な
・ Some letters from soldiers are particularly poignant. 兵士からの手紙の中には、とりわけ強く胸をうつものがある。
Polemic
【名】 論争{ろんそう}、反論{はんろん}、論客{ろんきゃく/ろんかく}
・ They spent time engaged in polemics. 彼らは激論に時間を費やした。
【形】 論争{ろんそう}の
Portent
【名】 前兆{ぜんちょう}、先触れ{さきぶれ}、驚異的{きょういてき}なもの
Postulate
【名】 仮定{かてい}、前提条件{ぜんてい じょうけん}、必要条件{ひつよう じょうけん}、基礎条件{きそ じょうけん}
【他動】 ~を要求{ようきゅう}する、主張{しゅちょう}する、自明{じめい}のこととして仮定{かてい}する、前提{ぜんてい}とする
・ Dr. X postulates that the immune system responds only when it receives signals from injured cells. X 博士は免疫機構は傷ついた細胞からの信号を受けた時だけ反応すると仮定している。
Precept
【名-1】 処世訓{しょせいくん}、教え、戒め、教訓{きょうくん}、格言{かくげん}、指針{ししん}
・ Their fundamental precept is the customer is always right. 彼らの基本的な処世訓は、客は常に正しいということである。
Precipitous
【形-1】 険しい、切り立った、がけのような、断がい絶壁{ぜっぺき}の、急峻{きゅうしゅん}な
・ The hikers came to a precipitous bluff. ハイカーたちは険しい断がいに出くわした。
【形-2】 大急ぎ{おおいそぎ}の
Precursor
【名-1】 先駆者{せんくしゃ}、前触れ{まえぶれ}、前兆{ぜんちょう}
・ Propeller planes were the precursors of jets. プロペラ機は、ジェット機の先駆けだった。
Preeminent
【形】 卓越{たくえつ}した、傑出{けっしゅつ}した
Preempt
【他動-1】 ~を先買権によって取得する
【他動-2】 先取りする、人より先に入手する
【他動-3】 先手を打って~を阻止[回避]する
【他動-4】 〔予定していたものに〕取って代わる
Premise
【名-1】 前提{ぜんてい}、仮定{かてい}
【名-2】 《premises》土地{とち}、家屋{かおく}、敷地{しきち}、構内{こうない}、屋敷{やしき}、建物{たてもの}、施設{しせつ}、境内{けいだい}、店内{てんない}、家具{かぐ}
Prepossessed
【形】 (考えに)とらわれて、先入観を持って、好感を持って、夢中になって
Prerogative
【名-1】 〔地位{ちい}や世襲{せしゅう}によって得られる〕特権{とっけん}、特典{とくてん}
・ It was the boss's prerogative to go on vacation at any time. いつでも休暇をとれるのが上司の特権だった。
Pristine
【形-1】 原始{げんし}の、初期{しょき}の、元の状態{じょうたい}の◆【語源】16世紀にラテン語 pristinus(初期の状態の)から。
・ You can see pristine ocean shores and an ancient maritime forest there. そこでは原始のままの海岸と古代の海岸林を見ることができます。
Profess
【自動】 はっきりと言う
【他動-1】 ~を公言{こうげん}する、明言{めいげん}する、言明{げんめい}する、告白{こくはく}する
【他動-2】 ~を装う
Profligate
【名】 放蕩者{ほうとう もの}、道楽者{どうらくもの}、浪費家{ろうひか}
【形】 放蕩{ほうとう}な、浪費{ろうひ}[乱費{らんぴ}]をする
Profuse
【形-1】 たっぷりの、豊富{ほうふ}な、おびただしい、あふれるばかりの
【形-2】 気前{きまえ}の良い、物惜しみしない
Proletariat
【名】 プロレタリア階級{かいきゅう}、無産階級{むさん かいきゅう}
Promulgate
【他動】 宣伝{せんでん}する、広める、推奨{すいしょう}する、公表{こうひょう}する、公布する、発布する
・ Japan's constitution was promulgated in 1946. 日本国憲法は1946年に公布された。
Propensity
【名】 性癖{せいへき}、性向{せいこう}、傾向{けいこう}
・ They have a propensity for exaggeration. 彼らは大げさに話す癖がある。
Proponent
【名-1】 提案者{ていあん しゃ}、提議者{ていぎ しゃ}、主唱者{しゅしょう しゃ}、発議者{はつぎ しゃ}、申立当事者{もうしたて とうじしゃ}
・ She was a proponent of equal rights for women. 彼女は男女平等の主唱者だった。
Proprietary
【名】 所有者{しょゆうしゃ}
【形】 専売特許{せんばい とっきょ}の、所有者{しょゆうしゃ}の、私有{しゆう}の、独占{どくせん}の、登録商標権{とうろく しょうひょう けん}[著作権{ちょさくけん}・工業所有権{こうぎょう しょゆうけん}]を有する、~が独自{どくじ}に開発{かいはつ}した、独自仕様{どくじ しよう}の
・ We have to respect proprietary rights to manufacture. 工業所有権は、尊重しなければならない。
Proscribe
【他動-1】 〔法律{ほうりつ}で〕禁止{きんし}する、排斥{はいせき}する
・ The radical party was proscribed by law. その過激な政党は、非合法化された。
【他動-2】 (人)を追放{ついほう}する
Protagonist
【名-1】 主人公{しゅじんこう}、主役{しゅやく}
・ Alex is the protagonist in the play. アレックスは、その劇の主役である。
【名-2】 主唱者{しゅしょう しゃ}
【名-3】 参加者{さんかしゃ}
Provident
【形】 将来{しょうらい}に備えた、先見{せんけん}の明のある、つましい
Provisional
【名】 臨時郵便切手{りんじ ゆうびん きって}、IRA 暫定派{ざんてい は}のメンバー
【形】 仮の、条件付き{じょうけんつき}の、一時的{いちじてき}な、臨時{りんじ}の、暫定{ざんてい}の、暫定的{ざんていてき}な、暫定派{ざんてい は}の、緊急{きんきゅう}の
・ The company had provisional approval to start the job. その会社は仕事を始めるに際して、仮認可を受けていた。
Purported
【形】 ~という主旨の、~といわれている、うわさでは~といわれている
Putative
【形】 うわさの、推定上{すいてい じょう}の、推測(上){すいそく(じょう)}の、想定{そうてい}される
・ He bore a striking resemblance to his putative father. 彼は、父親だとうわさされている人物に驚くほど似ていた。
Propriety
【名】 上品{じょうひん}、端正{たんせい}、礼儀正しさ、礼儀{れいぎ}、礼節{れいせつ}、妥当(性){だとう(せい)}、適当{てきとう}、正当性
Purse
【名-2】 (女性の)財布{さいふ}
【名-3】 (資)金、財源{ざいげん}、資力{しりょく}、富
【他動】 唇をすぼめる
Parsimony
【名-1】 極度{きょくど}の倹約{けんやく}
Perfunctory
【形】 おざなりの、熱意{ねつい}のない、通り一遍{とおりいっぺん}の、いいかげんな、気のない、機械的{きかいてき}な、形式的{けいしきてき}な
Phenomena
【名-1】 現象{げんしょう}、事象{じしょう}、事件{じけん}
【名-2】 並外れたもの[こと・人]、非凡{ひぼん}な物[人]、驚くべきもの[こと・人]、奇才、逸材
Pliant
【形】 曲げやすい
Precarious
【形-1】 不安定{ふあんてい}な、心許ない、おぼつかない
【形-2】 危ない、危険{きけん}な
【形-3】 いいかげんな、推定的{すいていてき}な、当てにならない
Prestige
【名】 名声{めいせい}、威信{いしん}、信望{しんぼう}、威光{いこう}
【形】 評判{ひょうばん}の高い
Profane
【形】 俗悪{ぞくあく}な、冒とく的な、神聖{しんせい}を汚す、不敬{ふけい}な、
【他動】 ~を冒とくする、~の神聖{しんせい}を汚す
Pacifist
【名】 平和主義者{へいわ しゅぎ しゃ}、無抵抗主義者{む ていこう しゅぎしゃ}、良心的徴兵忌避者{りょうしん てき ちょうへい きひしゃ}
・ Gandhi got some of his pacifist ideas from Leo Tolstoy. ガンジーは、その平和主義的考えのいくらかをトルストイに学んだ。
Paddy
【名-1】 水田、稲
【名-2】 怒り、かんしゃく
Paleontology
【名】 古生物学{こせいぶつ がく}
・ Paleontology is the scientific study of animals and plants that lived in prehistoric times. 古生物学は先史時代に生きていた動物や植物を科学的に研究する学問です。