• Shuffle
    Toggle On
    Toggle Off
  • Alphabetize
    Toggle On
    Toggle Off
  • Front First
    Toggle On
    Toggle Off
  • Both Sides
    Toggle On
    Toggle Off
  • Read
    Toggle On
    Toggle Off
Reading...
Front

Card Range To Study

through

image

Play button

image

Play button

image

Progress

1/50

Click to flip

Use LEFT and RIGHT arrow keys to navigate between flashcards;

Use UP and DOWN arrow keys to flip the card;

H to show hint;

A reads text to speech;

50 Cards in this Set

  • Front
  • Back
Derogatory
【形】 軽蔑的な、相手{あいて}を見下した、失礼{しつれい}な、傷つけるような、権威{けんい}を傷つけるような、名誉{めいよ}を棄損{きそん}するような
・ The crowd shouted derogatory remarks at the referee. 観衆は、審判に罵詈雑言を浴びせた。
Desiccate
【自動】 乾燥{かんそう}する、干からびる
【他動-3】 活気{かっき}をなくす、生気{せいき}を奪う
Destitute
【形-1】 極貧{ごくひん}の、貧窮{ひんきゅう}した◆生存に必要なものが全く無い状態を表す。◆【参考】poor
・ The destitute man decided to kill himself. 極貧の男は自殺を決意した。
Desultory
【形-1】 とりとめ[まとまり]のない、支離滅裂{しり めつれつ}な
・ There was some desultory talk about the weather. 天気についてのとりとめのない話をした。
【形-2】 あちこちで起きる、散発的{さんぱつ てき}な
Dialectical
dialectal
【形】 方言{ほうげん}の
Dictum
【名-1】 公式見解{こうしき けんかい}、正式{せいしき}な声明{せいめい}、宣言{せんげん}
Dilettante
【名】 〈イタリア語〉芸術愛好家、素人芸術家、好事家{こうずか}、物好き{ものずき}
Discern
【自動】 差異{さい}を認識{にんしき}する、識別{しきべつ}する◆はっきりと見極められない物の違いを見たり聞いたりしながら、それほど努力せずに正確に認識し理解すること。
【他動-1】 ~を見分ける{みわける}、識別{しきべつ}する、耳で聞き分ける、~の違いに気付く、差異{さい}を認識{にんしき}する
・ I can't discern the difference between good and fine wine. 私にはよいワインと、最上級ワインとの違いが分からない。
・ Politicians are good at discerning public opinion. 政治家は世論を識別するのが得意だ。
【他動-2】 ~を認める、見つける、明確{めいかく}に理解{りかい}する
Discreet
【形】 思慮{しりょ}のある、控えめな、慎重{しんちょう}な、用意周到{ようい しゅうとう}な、分別{ふんべつ}のある、考え深い、目立たない、奥ゆかしい◆discrete と間違わないこと。
・ Alice tried to be discreet about smoking in front of her students. アリスは、生徒の前での喫煙に関しては慎重を期した。
Discrete
【形】 別個{べっこ}の、不連続{ふれんぞく}の、分離{ぶんり}した、離れた、別々{べつべつ}の、個々{ここ}の、個別的{こべつてき}な、抽象的{ちゅうしょうてき}な
Disparage
【他動】 ~をけなす、みくびる、さげすむ、そしる、軽んじる、非難{ひなん}する、~の名誉{めいよ}を傷つける、信用{しんよう}を落とす
・ He disparaged me with his insulting remarks. 彼は無礼なことを言って私をけなした。
Disseminate
【自動】 広まる
【他動-1】 ~を広める、流布{るふ}する、普及{ふきゅう}させる、宣伝{せんでん}する
・ The information was disseminated through newspapers. その情報は新聞によって広まった。
Dissolution
【名-1】 (一体化された状態から構成要素への)分解{ぶんかい}、解体{かいたい}
【名-2】 (組織などの)解散{かいさん}、崩壊{ほうかい}
・ The scandal made dissolution of the party inevitable. スキャンダルによってその政党の解散は避けられないものになった。
Distend
【自動】 膨らむ、膨張{ぼうちょう}する、広がる
【他動-1】 膨らませる、膨張{ぼうちょう}させる、広げる
【他動-2】 誇張{こちょう}する
Docile
【形-1】 従順{じゅうじゅん}な、素直{すなお}な、おとなしい、御しやすい◆【反】difficile
・ Your dog is very docile and well-trained. あなたの犬は、とても従順でよくしつけられている。
【形-2】 教えやすい
Doctrinaire
【名】 空論家{くうろんか}
【形】 空論{くうろん}の[的な]
Diminution
【名】 減少(額){げんしょう(がく)}、減損{げんそん}、縮小{しゅくしょう}、先細り{さきぼそり}
Disdain
【名】 軽蔑、侮蔑{ぶべつ}、軽視{けいし}、蔑視{べっし}、尊大{そんだい}
【他動】 軽視{けいし}する、蔑視{べっし}する
Disputatious
【形】 論争好きな、議論好きな、論争的{ろんそう てき}な
Doctrine
【名-1】 教義{きょうぎ}、信条{しんじょう}、教理{きょうり}、主義{しゅぎ}
【名-2】 政策{せいさく}、基本外交政策{きほん がいこう せいさく}
Debilitate
【他動】 ~を衰弱{すいじゃく}させる、弱体化{じゃくたいか}させる、弱らせる
Denounce
【他動-1】 (公然{こうぜん}と)非難{ひなん}する、責める、非を鳴らす、糾弾する
【他動-2】 ~を訴える、訴え出る、告発{こくはつ}する
Detached
【形-1】 分離{ぶんり}した、孤立{こりつ}した、離れた
【形-3】 (考えなどが)客観的な、私心のない、公平な、第三者的立場の、超然とした
Disband
【自他動】 (組織{そしき}を)解散{かいさん}する、解体{かいたい}する
Disinclination
【名】 気が進まないこと、嫌気{いやけ}、意欲{いよく}の喪失{
Disseminate
【自動】 広まる
【他動-1】 ~を広める、流布{るふ}する、普及{ふきゅう}させる、宣伝{せんでん}する
【他動-2】 (種を)まく、散布{さんぷ}する
Document
【他動-1】 ~を文書化{ぶんしょ か}する、記録{きろく}する
【他動-2】 ~を文書{ぶんしょ}で証明{しょうめい}する、立証{りっしょう}する、実証{じっしょう}する
Debunk
【他動】 正体[偽り・誤り]を暴く[暴露する]、すっぱ抜く
Deny
【他動-1】 ~を否定{ひてい}する、否認{ひにん}する、拒む、拒絶{きょぜつ}する、打ち消す、認めない
【他動-2】 ~に…を与えない
Deterrent
【形】 抑止{よくオ}する、妨げる、制止{せいし}する、引き止める
Discerning
【形】 眼力{がんりき}のある、洞察力{どうさつりょく}のある、眼識{がんしき}[鑑識眼{かんしきがん}・見識{けんしき}]のある、目利き{めきき}の、
Disinterested
【形-1】 公平無私{こうへい むし}な、私欲{しよく}のない
【形-2】 関心{かんしん}を持たない、冷淡{れいたん}な
Dissent
【名-1】 意見{いけん}の相違{そうい}、異議{いぎ}
【自動】 異議を唱える、異なる意見を表明する、意見を異にする、反対する
Dogmatic
【形-1】 独善的な、独断的な、独断主義の、自説{じせつ}を譲らない
【形-2】 教義上の、教理{きょうり}に関する
Dalliance
【名-1】 〈文〉〔無駄{むだ}に〕ブラブラ[ダラダラ]すること
【名-2】 〈文〉〔男女{だんじょ}の〕いちゃつき
Dank
【形-1】 良い、素晴らしい◆【同】good
【形-2】 格好いい、いかした
【形-3】 ジメジメした、湿っぽい、湿っぽくて薄ら寒い
Dappled
【形】 まだらの
Dare
【助動-1】 あえて[思い切って・恐れずに・平気{へいき}で・大胆{だいたん}にも]~する、~する勇気{ゆうき}がある◆通例否定文・疑問文
・ Dare you tell a pack of lies? 君は空々しいうそをつくつもりなのかい。
・ He is thinking and thinking whether he dare. 彼はあえてそうすべきか、悩んでいる
【助動-2】 多分{たぶん}~でしょう、きっとそうだ◆I dare say の形をとる
・ "I dare say, I dare say," she replied. 「そうよ、そうよ」と彼女は答えた。◆daresay と1語で書くこともある
Dauntless
【形】 くじけない、不屈{ふくつ}の、勇敢{ゆうかん}な、びくともしない、ひるまない、豪胆{ごうたん}な
Dawn
【名-1】 夜明け{よあけ}、暁{あかつき}、曙{あけぼの}、黎明{れいめい}◆【参考】dusk(たそがれ)
・ The darkest hour is always just before the dawn. 夜明け前が最も暗い。/つらいことの後には必ずいいことがあるものだ。
・ He got up just before dawn because he wanted to see the sun rise. 日の出を見たかった彼は、ちょうど夜明け前に起床した。
【名-2】 幕開け{まくあけ}、(事の)始まり、兆し、発端{ほったん}、出現{しゅつげん}
Deaf
【形-1】 聴覚障害{ちょうかく しょうがい}の(ある)、耳が聞こえない[不自由{ふじゆう}である]
・ He is deaf in one ear. 彼は片方の耳に聴覚障害がある。
【形-2】 聞こうとしない、聞く耳を持たない、耳を傾けない
Debacle
【名-1】 総崩れ{そうくずれ}、崩壊{ほうかい}、瓦解{がかい}、大失敗{だい しっぱい}、潰走{かいそう}
・ The battle was a debacle and they lost all their troops. その戦闘は潰走となり、彼らは全軍勢を失った。
Deceased
【形】 死んだ、死去{しきょ}した、死亡{しぼう}した、亡~
・ The deceased man was laid to rest in the cemetery. 死亡したその男性は墓地で安らかに眠った。
Deceitful
【形】 人をだます、不正直{ふしょうじき}な、うそつきの、詐欺的{さぎてき}な、詐欺{さぎ}の、ペテンの、人を誤らせるような
・ She was a deceitful person. 彼女は人をだますような人間だった。
Deceive
【自動】 うそをつく、人を欺く
・ Her face is deceiving. 彼女の顔つきが怪しい。
・ Looks can be deceiving. 人はみかけによらない。
【他動】 欺く、惑わす、だます、裏切る{うらぎる
Deceptive
【形】 人をだます、当てにならない、見掛け倒しの
・ Appearances are deceptive. 《諺》見掛けは人を欺く。/見掛けは当てにならない。
Decibel
【名】 《単位》デシベル
Decimate
【他動-2】 ~の多くを破壊{はかい}する、~の多数{たすう}の人[動物{どうぶつ}]を殺す[滅ぼす・倒す]、~を大量{たいりょう}に取り除く、台無{だいな}しにする、大いに縮小{しゅくしょう}させる、破棄{はき}する
・ If the foot-and-mouth disease spreads more, we will have to decimate all the cattle here. さらに口蹄病が広まれば、ここにいる畜牛はすべて殺さなければならなくなるだろう
Decisive
【形】 決定的{けっていてき}な、決定的{けっていてき}に重要{じゅうよう}な、将来{しょうらい}を決定{けってい}する、明白{めいはく}な、決め手となる、断固{だんこ}たる、確固{かっこ}とした、思い切りがいい、決断力{けつだんりょく}のある
・ The baseball team had a decisive victory in the tournament. その野球チームはトーナメントで決定的な勝利をあげた。
Decorous
【形】 上品{じょうひん}な、礼儀正{れいぎ ただ}しい
・ Decorous speech and appearance characterize a true gentleman. 品のある話しぶりと身なりが、真の紳士の特徴だ。