• Shuffle
    Toggle On
    Toggle Off
  • Alphabetize
    Toggle On
    Toggle Off
  • Front First
    Toggle On
    Toggle Off
  • Both Sides
    Toggle On
    Toggle Off
  • Read
    Toggle On
    Toggle Off
Reading...
Front

Card Range To Study

through

image

Play button

image

Play button

image

Progress

1/64

Click to flip

Use LEFT and RIGHT arrow keys to navigate between flashcards;

Use UP and DOWN arrow keys to flip the card;

H to show hint;

A reads text to speech;

64 Cards in this Set

  • Front
  • Back

昼夜兼行

ちゅうやけんこう




昼夜をわかたずに仕事をすること。また、昼も夜も休まず道を急行すること

平身低頭

へいしんていとう




ひれ伏して頭を下げ、恐れ入ること。また、ひたすらわびること。

明鏡止水

めいきょうしすい




曇りのない鏡と静かな水。なんのわだかまりもなく、澄みきった静かな心の状態をいう。

山紫水明

さんしすいめい




山は日に映えて紫いろに見え、川の水は澄んで清らかであること。山や川の景色が美しいことをいう。

枝葉未節

しようまっせつ




主要でない部分。些細な部分

一刀両断

いっとうりょうだん




物事を思い切って処理するたとえ。また、物事をためらずにきっぱり決断するたとえ。

自暴自棄

じぼうじき 




失望などのために投げやりな行動をして、自分を駄目にすること。

徹頭徹尾

てっとうてつび




最初から最後まで

呉越同舟

ごえつどうしゅう




仲の悪い者同士や敵味方が、同じ場所や境遇にいること。

栄枯盛衰

えいこせいすい




栄えることと衰えること。栄えたり衰えたりを繰り返す人の世のはかなさをいう。

温厚篤実

おんこうとくじつ




温かで情が厚く、誠実なさま。人の性質をいう語。

歓然懲悪

かんぜんちょうあく




善事を勧め、悪事を懲らすこと。

奇想天外

きそうてんがい




常識では思いつかない奇抜な発想

群雄割拠

ぐんゆうかっきょ




多くの英雄や実力者たちが、各地を地盤として勢力を張り、互いに対立して競い合うこと。

孤軍奮闘

こぐんふんとう




味方する者がいない中、一人で懸命に戦うこと。また、一人で難事業に向かって懸命に努力すること。

初志貫徹

しょしかんてつ




初めに決めた志を最後まで貫き通す

支離滅裂

しりめつれつ




ばらばらでまとまりがなく、筋道が立っていないさま

千載一遇

せんざいいちぐう




滅多に訪れそうもない良い機会

大言壮語

たいげんそうご




大げさに言うこと。できそうもないことを言うこと。

泰然自若

たいぜんじじゃく




落ち着いてどんなことにも動じないさま

朝令暮改

ちょうれいぼかい




命令や方針が一貫せずすぐ変わること

当意即妙

とういそくみょう




すばやくその場面に適応して機転をかすこと

東奔西走

とうほんせいそう




仕事や目的のために、東に西に忙しく走り回ること

内憂外患

ないゆうがいかん




内側にも外側にも問題や心配事がたくさんあること

美辞麗句

びじれいく




うわべだけ飾った内容の乏しい、また真実味のない言葉の意

百鬼夜行

ひゃっきやこう




妖怪が大行進すること

不即不離

ふそくふり




二つのものの関係が深すぎもせず、離れすぎもしないこと

付和雷同

ふわらいどう




自分にしっかりとした判断がなく、むやみに他人の意見や行動に同調すること

粉骨砕身

ふんこつさいしん




骨を粉にするほど、力の限り尽くすこと

変幻自在

へんげんじざい




急に姿を現してはたちまち消えたり、変化したりするのが思いのままであること

唯我独尊

ゆいがどくそん




自分一人が特別に優れていろとうぬぼれること。

暗中模索

あんちゅうもさく




暗闇の中で、手探りしてあれこれ


探し求めること

一目瞭然

いちもくりょうぜん




一目見ただけではっきりと分かるさま

一攫千金

いっかくせんきん




あまり苦労せずに、ちょっとした仕事で大金を手に入れる

紆余曲折

うよきょくせつ




道などが曲がりくねっていること。


物事が順調に運ばないで、こみいった経過をたどること

荒唐無稽

こうとうむけい




言動に根拠がなく、現実味のないこと

自家撞着

じかどうちゃく




同一人の文章や言動が前後食い違って、合わない。自己矛盾。

森羅万象

しんらばんしょう




宇宙に存在する一切のもの。あらゆる物事や現象。

猪突猛進

ちょとつもうしん




周囲の人のことや状況を考えずに、一つのことに向かって猛烈な勢いで突き進むこと

波瀾万丈

はらんばんじょう




激しい変化

竜頭蛇尾

りゅうとうだび




初めは勢いよいが、終わりのほうになると振るわなくなること。

旧態依然

きゅうたいいぜん




昔のままで少しも進歩や発展がないさま

自画自賛

じがじさん




自分で自分のことを褒めること

質実剛健

しつじつごうけん




中身が充実して飾り気がなく、心身ともに強くたくましいさま

抱腹絶倒

ほうふくぜっとう




腹をかかえて、ひっくりかえるほふど大笑いをすること

本末転倒

ほんまつてんとう



物事の根本的なことと、そうでもないこととを取り違えること

換骨奪胎

かんこつだったい




先人の詩や文書などの着想や形式などを借用し、親味を加えて独自の作品にすること

四面楚歌

しめんそか




敵に囲まれて孤立し、助けがないこと。周囲の者が反対者ばかりであること。

和洋折衷

わようせっちゅう




日本風と西洋風とをほどよく取り合わせて用いること

切磋琢磨

せっさたくま




学問をし、徳を修めるために、努力を重ねること。また、友人同士で励まし合って向上すること

天真爛漫

てんしんらんまん




飾ったり気取ったりせず、ありのままであること。無邪気で微笑ましくなるようなさま

慣用句

かんようく

溜飲が下がる

りゅういんがさがる




不平、不満、恨みなど胸のつかえがおりて、気が晴れる

論より証拠

ろんよりしょうこ




口先で議論を重ねよりも、証拠を出したほうが物事は明確になるということ

渡りに船

わたりにふね




困っている時にちょうどよく、助けになる人や、環境に恵まれること

青菜に塩

あおなにしお




元気をなくして落ち込むこと

青は藍より出でて藍より青し

あおはあいよりでてあいよりあおし




物事の些細な部分を取り上げて人を非難すること

機知に富む

きちにとむ



言動が場所や状況に適していて感心するさま

機に乗じる

きにじょうじる




好都合な状況や時期をうまく利用する

角を矯めて牛を殺す

つのをためてうしをころす




小さな欠点を無理に直そうとして、かえって全体をだめにすること

有無を言わせぬ

うむをいわせぬ




あるとかないを言わせないで強引にすること

光陰矢の如し

こういんやのごとし




月日の経つのが早いこと

お開きにする

終わること

手塩にかける

てしおにかける




願いをこめる。願いをこめて育てる。