• Shuffle
    Toggle On
    Toggle Off
  • Alphabetize
    Toggle On
    Toggle Off
  • Front First
    Toggle On
    Toggle Off
  • Both Sides
    Toggle On
    Toggle Off
  • Read
    Toggle On
    Toggle Off
Reading...
Front

Card Range To Study

through

image

Play button

image

Play button

image

Progress

1/96

Click to flip

Use LEFT and RIGHT arrow keys to navigate between flashcards;

Use UP and DOWN arrow keys to flip the card;

H to show hint;

A reads text to speech;

96 Cards in this Set

  • Front
  • Back
平均高度2000m、稲作と畑作の自然的境界
チンリン(奏嶺)山脈
標高4000~7000m、ヤクの放牧、ラマ教の信者が多い
チベット高原
首都を貫流、重化学工業
ハン川(漢江)
中国第2の河川、流域は古代文明の発祥地
黄河(ホワンホー)
全長1,100km、稲作と畑作の自然的境界
ホワイ川
全長6300km、中国最大の河川、河川交通の大動脈
長江(チャンチヤン)
チュー川(珠江)の支流、稲作地帯
シー川(西江)
38度N線付近の軍事境界線で北朝鮮と接する、2002年W杯日韓共催
大韓民国
38度N線付近の軍事境界線で韓国と接する、拉致問題
朝鮮民主主義人民共和国
人口密度2人/平方km、牧畜、横綱”朝青龍”の母国
モンゴル
世界最大の人口13億人を抱える、著しい経済成長、国連常任理事国
中華人民共和国
大韓民国の首都、14世紀の朝鮮王朝以来の古都
ソウル
港湾・工業都市、戦後、日本の協力で総合製鉄所が建設され発展
ポハン(浦項)
朝鮮民主主義人民共和国の首都、金日成広場
ピョンヤン(平壌)
鉄鉱石の算出、鉄鋼コンビナート
アンシャン(鞍山)
中華人民共和国の首都、天安門広場、2008年五輪開催
ペキン(北京)
北京の外交、華北最大の貿易港、多国籍企業が多数進出
テンチン(天津)
長江デルタに位置、中国最大の港湾。商工業都市
シャンハイ(上海)
香港に隣接、外国資本導入により急速に近代化
シェンチェン
1997年イギリスから中国へ変換、中継貿易港として発展、”一国二制度”
ホンコン(香港)
チベット高原を源に南シナ海に注ぐ国際河川、増・減水期の推量さが著しい
メコン川
タイ最大の河川、流域は世界有数の稲作地帯
チャオプラヤ川
アジア南東部の半島、稲作地帯
インドシナ半島
インドシナ半島南部に突き出した半島、天然ゴムの世界的産地
マレー半島
インドネシアの中核をなす島、人口の半数以上が居住、火山が多い
ジャワ島
”神々の島””ロマンの島”と呼ばれる国際的観光地
バリ島
石油の産出が多い、15世紀頃東西貿易の中心地として繁栄
スマトラ島
世界第3位の面積の島、鉱産・林産資源が豊富
カリマンタン(ボルネオ)島
7000の島からなる他島国、1521年マゼラン来航、カトリック教徒8割
フィリピン
ベトナム戦争後南北統一、1995年アメリカと国交回復
ベトナム
長期にわたる内戦による混乱を経て1991年アメリカと国交回復
カンボジア
インドシナ半島唯一の内陸国、ベトナム・カンボジアとともに旧フランス植民地
ラオス
多民族国家、マレー人優遇政策、天然ゴム・すず・木材・パーム油の輸出
マレーシア
都市国家、古くからの中継貿易工、物流・金融の一大拠点、観光立国
シンガポール
王国、植民地支配を受けていない古くからの独立国、世界最大の米輸出国
タイ
13,000の島からなる他党国、世界最大のイスラム強国、東ティモール独立
インドネシア
世界でもっとも裕福な王族、石油・天然ガスを産出、所得税無し
ブルネイ・ダルサラーム
フィリピンの首都、経済・文化の中心地
マニラ
タイの首都、寺院や史跡が多い、米の輸出港
バンコク
インドネシアの首都、17世紀以降オランダの東洋貿易基地として発展
ジャカルタ
”世界の屋根”、平均高度4,800m、最高峰エベレスト山
ヒマラヤ山脈
インド半島の大部分を占める高原、溶岩台地、綿花地帯
デカン高原
ヒマラヤ山脈とデカン高原の間に広がるガンジス川の沖積平野
ヒンドスタン平原
古代文明の発祥地、流域は感慨により小麦・綿花の産地
インダス川
インド最大の河川、ヒマラヤ山脈を南とにベンガル湾に注ぐ、流域は大農業地帯
ガンジス川
ガンジス川の支流、下流域は世界最多雨地域、流域はチャの栽培が盛ん
ブラマプトラ川
狭長な海岸平野に縁取られた高原状の半島
インド半島
”インドの雫”と謳われるスリランカの国土、茶・天然ゴムの栽培が盛ん
セイロン島
アジア・オーストラリア・南極・アフリカの大陸間に広がる海洋
インド洋
世界第2位の人口11億人、ヒンドゥー教徒が8割を占める、ソフトウェア大国
インド
1978年”セイロン”から国名変更、シンハラ人と少数派タミル人の民族対立
スリランカ
インダス川流域を国土に持つ、かつてインドを間に東西からなる飛地国
パキスタン
国土の大半はガンジス川デルタよりなる、1971年パキスタンから独立
バングラデシュ
ガンジス川流域の宗教都市、ヒンドゥー教・仏教・ジャイナ教の誠一
ヴァラナシ(ベナレス)
インド最大の貿易港、メン工業の中心地、イギリス支配の拠点
ムンバイ(ボンベイ)
インド東部の政治・経済・文化の中心地、農産物の集散地、イギリス支配の拠点
カルカッタ
トルコに源を発しユーフラテス川と合流しペルシア湾に注ぐ
ティグリス川
トルコに源を発しティグリス川と合流しペルシア湾に注ぐ
ユーフラテス川
平均高度1000mの高原、乾燥が著しく砂漠が広がる、大油田地帯
アラビア半島
北はスエズ運河により地中海に南はアラビア海に繋がる
紅海
別称”アラビア湾”、石油の埋蔵が多く世界の石油供給地の中心
ペルシア湾
かつて”文明の十字路”と謳われた交通の要衝、内戦と空爆で壊滅状態
アフガニスタン
旧称”ペルシア”として歴史に名をとどめる、イスラム原理に基づく国づくり
イラン
アラビア半島の八割、石油埋蔵量世界一、イスラム教2大聖地を抱える
サウジアラビア
都市国家、元来は湾岸の中継貿易港、石油埋蔵量第4位
クウェート
1990年に南北イエメンの統合により誕生
イエメン
アブダビ・ドバイなどの湾岸の7首長国からなる連邦国家
アラブ首長国連邦
イスラム教徒とキリスト教徒に二分される、果実・柑橘系の栽培が盛ん
レバノン
西に海面下400mの死海、多くのパレスチナ難民を抱える
ヨルダン
イスラエルが南部のゴラン高原を占領、米国主導の中東和平に反対の急進派
シリア
第2次世界大戦後に成立したユダヤ人国家、パレスチナ紛争の当事国
イスラエル
アジアとヨーロッパの2大国に跨る、EU加盟を目指す
トルコ
古代文明の発祥地、湾岸戦争・イラク戦争で疲弊
イラク
イスラム世界の中心地として栄えるも湾岸戦争・イラク戦争で疲弊
バグダッド
イスラム教の聖地、ムハンマドの生地、”カーバ神殿”、世界各地から巡礼
メッカ(マッカ)
アジアとヨーロッパの結ぶ交通の要衝、旧称”コンスタンチノープル”
イスタンブール
アフリカ大陸の1/3を占める世界最大、南縁のサヘル地域は砂漠化が進行
サハラ砂漠
全長6,695kmで境最長、白ナイルと青ナイルがハルツームで合流
ナイル川
アフリカ第3の河川、河口の広大なデルタは油田地帯
ニジェール川
大西洋に向かって開いた大湾、かつて黒人奴隷や象牙や金が横柄へ運び出された
ギニア湾
地中海と紅海を結ぶ水平式運河、フランス人レセップスにより1869年に開通
スエズ運河
古代文明の発祥血、”ナイルの賜物”、”ピラミッド”、”スフィンクス”
エジプト
アフリカ最大の国土面積感慨事業で綿花を栽培
スーダン
アフリカ最大の埋蔵量を誇る産油国、イスラム社会主義
リビア
古代都市国家カルタゴの地、沿岸部は温暖でオリーブ・葡萄・オレンジを生産
チュニジア
8年もの独立戦争でフランスより独立、イスラム過激派との戦闘が続く
アルジェリア
国土の3/4がサハラ砂漠、遊牧民の国
モーリタニア
サハラ南縁のサハラ地域に位置、ウラン算出
ニジェール
ヨーロッパ・アフリカ・アラブの文化が混在、リン鉱石を算出
モロッコ
国名は中世に栄えた黒人王国に由来、黄金の都どんぶくどぅも馬は砂漠化に襲われる
マリ
独立以来内戦と旱魃の被害が大きい、チャド湖は子水面隙は1/10に激減
チャド
首都ダカールはラリーで有名、落花生の生還は世界有数
セネガル
フランス語と英語が公用語、コーヒー・カカオ・原油を輸出
カメルーン
米国の解放奴隷により1847年建国、”便宜置籍船”制度は大きな外貨獲得源
リベリア
アフリカのイギリス植民地では初の独立国、カカオの世界的産地
ガーナ
アフリカ最大の原油輸出国、多数の民族からなり悲惨なビアフラ内戦も経験
ナイジェリア