• Shuffle
    Toggle On
    Toggle Off
  • Alphabetize
    Toggle On
    Toggle Off
  • Front First
    Toggle On
    Toggle Off
  • Both Sides
    Toggle On
    Toggle Off
  • Read
    Toggle On
    Toggle Off
Reading...
Front

Card Range To Study

through

image

Play button

image

Play button

image

Progress

1/80

Click to flip

Use LEFT and RIGHT arrow keys to navigate between flashcards;

Use UP and DOWN arrow keys to flip the card;

H to show hint;

A reads text to speech;

80 Cards in this Set

  • Front
  • Back
  • 3rd side (hint)
international
こくさい
国際
human (being)
にんげん
人間
environment
かんきょう
環境
be opened (meeting); be held (meeting)
ひらかれる
開かれる
participate in, take part in
さんか
参加
nature
しぜん
自然
the earth
ちきゅう
地球
protect
まもる
守る
since
いらい
以来
meeting
かいぎ
会議
a conference (相談); consultation; negotiations
はなしあい
話し合い
be held, be carried out


実行(じっこう)される(be practised;be actioned; be executed)
おこなわれる
行われる
effect, result, effectiveness
こうか
効果


それはかなりの効果があった。
それは効果のありそうな計画だ。
友人の忠告も彼には効果がない。
彼の努力は効果がなかった。
彼の発言(はつげん 
a remark; a statement;)は意図(いと an intention; an aim)した効果をもたらさなかった。
regular, periodic
ていきてき
定期的
cooperation
きょうりょく
協力


妻の協力がなければ成功しなかった。
交通安全にご協力ください。
彼らに協力しなさい。
彼女は協力的に仕事をする。
協力してやり抜こう。(-ぬく pull out the stops)
この本を出版(しゅっぱん publication; publishing)するのに多くの人々が協力してくれた。
協力すればよい結果が得られよう。
demolition, destruction
はかい
破壊


古い工場を破壊してアパートを建てた。
immediately, promptly.
(1 kanji, 2 hiragana readings)
さっきゅう
そうきゅう
早急
strike a bargain; take steps, deal with, do something about (something).
てをうつ
手を打つ


早急に手を打たないと取り返し(とりかえし recovery)のつかないことになる。
もう手を打ちようかない。
我々はその問題について早急に手を打たなければならない。
man; mankind; the human race
じんるい
人類
serious; grave
しんこく(な)
深刻(な)


「なぜそんなに深刻な顔をしているのー」「おなかが空き過ぎているだけです」
あまり深刻に考えるな。
problem
もんだい
問題
carry (a thing)
かかえる
抱える
for example
たとえば
例えば
(very) great; uncommon; unusual; extraordinary; remarkable
ひじょう(な)
非常(な)
green (colour); verdure
みどり
rich; plentiful; abundant
ゆたか(な)
豊か(な)
be buried 《under》; be covered 《with》;be unknown
(1 kanji, 2 hiragana readings)
うずもれる
うもれる
埋もれる


やっと雪「土砂(どしゃ landslide)」に埋もれた車を捜し出した。
小道(こみち)は落ち葉にうずもれていた。
三ヶ月間、村は雪にうずもれていた。
この作品は長い間うずもれていた。
彼は田舎にうずもれてしまった。
a lake
みずうみ
disappear; vanish; go out of sight.
きえる
消える


明かりが消えた。
金庫(きんこ)の中の宝石(ほうせき)が消えていた。
足音(あしおと)が消えてしまった。
farm produce [products]; the crops
のうさくぶつ
農作物
a domestic animal; a farm animal; cattle; livestock
かちく
家畜
(a plant) grows; (children) grow up (intransitive)
そだつ
育つ
desertification
 さばくか
砂漠化
cause; bring about [on]; lead to; give rise to

(two kanji writings)
ひきおこす
引き起す
引き起こす


この事件が戦争を引き起こした。
彼の発言が問題を引き起こした。
plants; vegetation
くさき
草木
(a) quantity; volume; (an) amount
りょう
a bud; a leaf bud; a sprout; a germ; seedling
shallow
あさい
浅い
a forest; woods
しんりん
森林
the bottom of a river; the riverbed; the stream bed.
かわぞこ
 川底
a result; a consequence; an effect;
けっか
結果
surround; encircle; hem somebody in; ring somebody about; gather, throng, crowd around somebody
とりまく
取り巻く


私たちは大勢の子供に取り巻かれた。
彼が到着するや(as soon as)新聞記者が取り巻いた。
ignore; disregard; neglect; take no notice of; by-pass
むし(する)
無視(する)


事故は信号無視が原因である。
あなたは赤信号(あかしんごう)を無視して通りました(とおりました)。
彼は私の忠告(ちゅうこく a piece of advice)を無視した。
彼は上役に(うわやく one's superiors)無視された。
このように無視されている理由を発見するのは困難ではない。
いつものウェイトレスは私をまったく無視していた。
carbon dioxide
にさんかたんそ
二酸化炭素
(an) air [atmospheric] temperature
きおん
気温
exhaust; exhaust fumes
はいき
排気
be corrupted; be polluted; become unclean
よごれる
汚れる
dirty something; make something dirty.
よごす
汚す


新しい服を汚してしまった。
彼は自分の手を汚そうとはしない。
frightening; terrifying; bloodcurdling; fearful; dreadful; frightful; terrible; awful
おそろしい
恐ろしい


ニューヨークで恐ろしい経験をした。
彼女は恐ろしい顔をしていた。
恐ろしい目にあった。
恐ろしくがたがた震えた。
その近くは恐ろしい所だから、近寄らないように。
そんな恐ろしい目で見ないで。
acid rain
さんせいう
酸性雨
create or invent (a new method);make (a profit); produce; give rise to; bring forth; yield 《results》
うみだす
生み出す


彼は新しい制度(せいど system)を生み出した。
wither; die; be dead; be blasted; be seasoned
かれる
枯れる


この松の木は枯れている。
鉢植え(はちうえ  a potted plant; a house plant )の植物がすべて枯れた。
スモッグで街道樹(かいどうじゅ trees lining the highway)が枯れ始めた。
a plant; plant life; vegetation; the flora; the botany 《of Japan》
しょくぶつ
植物
circumstances; convenience
つごう
都合


彼はいつも自分の都合だけで決める。
今日都合が悪い。
いつでもご都合のよい時においでください。
都合のよいことに彼はまだ東京にいる。
すべて都合よく運んだ。
convenience; handiness
べんり
便利
change (one's mind, clothes, color, jobs); turn (pale, something into something)
かえる
変える


そう言ったら彼は顔色を変えた。
また仕事を変えたのか。
家を事務所に変えるつもりだ。
industrialization
こうぎょうか
工業化
advance, move forward, move up; proceed with, go ahead with, carry forward with, speed (up), hasten, act on (suggestion); promote
すすめる
進める


将軍は城の近くまで兵を進めた。
この計画を進めてもいいですか。
どうぞ話を進めてください。
将軍は兵を国境(こっきょう border, frontier)まで進めた。
follow; go with; accompany; involve; go hand in hand with;
ともなう
伴う


雨はひどい風を伴った。
自由には責任が伴う。

彼は旅行にはいつも妻を伴っていく。
家族を伴ってこの夏ハワイへつもりだ。
consumption
しょうひ
消費
(an) increase; (a) gain; (a) rise
ぞうか
増加
fell 《a tree》; cut [《フォーマル》 hew] 《a tree》 down.
きりたおす
切り倒す
hold 《a meeting》; open 《an exhibition》
かいさい
開催
news; a report; coverage
ほうどう
報道


報道の自由は守られるべきだ。
新聞はそのことを報道した。
その登山者(とざんしゃ climber)は行方(ゆくえ whereabouts)不明と報道されている。
その事件は新聞で詳しく報道された。
少女(しょうじょ)誘拐(ゆうかい)の報道は警察に差し止められた(さしとめられた forbid, prohibited)。
a step; a measure; a countermeasure
たいさく
対策


政府は問題を解決するために、思い切った(drastic)対策を取らなければならないだろう。
事故は新しい安全対策のための有力な(ゆうりょく powerful)根拠(こんきょ basis; grounds; authority)となった。
これは有効な(ゆうこう valid; effective)犯罪(はんざい crime)防止(ぼうし prevention)対策だ。
私のウイルス対策用ソフトウエアは不良品(ふりょうひん inferior goods)でした。

(a) solution; (a) settlement; a solution; a settlement; a way out
かいけつ
解決


解決しなければならない問題がたくさんある。
escalation; magnification; expansion
かくだい(する)
拡大(する)


ストが全国に拡大した。
今年は事業(じぎょう an undertaking; a project; an enterprise)が50%拡大した。
光学(こうがく optics)の研究で彼は拡大鏡(かくだいきょう a magnifying glass)(鏡 かがみ a mirror)の発明をした。
その市場は急速に拡大している。
拡大コピーを撮ってくるよ。
be too late 《for》; be past cure
ておくれ
手遅れ


手遅れにならないうちに最善(さいぜん the best)の手を打ってください。
彼はもう手遅れだ。
君は手遅れにならないうちに医者にかかったほうがいい。
depend on 《the weather》; be dependent on; hang on; rest [lie] with
しだい
次第


努力(どりょく)次第で成功(せいこう)します。
お天気次第でどこへ行くか決めよう。
決定(けってい  decision; (a) settlement)は君次第だ。
キャンプに行くか行かないかは天気次第です。
それは君の腕次第だ。
決定は君次第だ。
「どこへ行こうか」ー「あなた次第です」
ホームページの人気は内容次第。
人の幸福は(こうふく happiness)その財産(ざいさん property, material possessions)次第ではなく、その人格(じんかく character, personality)次第である。
quickness; swiftness; rapidity; speed; velocity(そくど)
はやさ
速さ
fast; rapid; quick; swift; prompt
きゅうそく(な)
急速(な)


その国は急速な産業(さんぎょう industry)の発展(はってん development, growth)を遂げた(とげる achieve; accomplish)。
その問題を急速に解決(かいけつ settle, resolve)した。
オーストラリアを訪れる(おとずれる visit; go to see somebody; call on somebody; call at 《an office》)観光客が急速に増えている。
日本の産業は戦後急速な発展を遂げた。
the surface of the earth; the earth's surface.
ちひょう
地表
let water flow; let run out; drain; wash something away [off]; scrub.
ながす
流す


水を流して手足を洗った。
材木(ざいもく wood (for building))が川下に(かわしもに down the river [stream]; downstream.)流した。
端は洪水で流された。
水を流しっぱなしにしたのはだれだ。
ボートは波で岸(きし the bank; the shore)から流されてしまった。
a flood; an inundation; a deluge; floodwaters
大水(おおみず)
こうずい
洪水
(はっきりした)clear; distinct; (わかりやすい)plain; (明白(な) めいはく(な))evident; obvious
あきらか
明らか


火を見るより明らかである。
彼から援助(えんじょ help; assistance;)が望めない(のぞむ expect; hope 《that…, for something》; look forward to)ことは明らかだ。
彼の態度は明らかではない。
効果(こうか effectiveness;)はまた明らかでない。
彼がそれを盗んだ(ぬすむ steal 《something from somebody》)ことは明らかだ。
君は明らかに知ってるね。
これは明らかにピカソの絵だ。
sudden; abrupt; drastic; radical
きゅうげき(な)
急激(な)

「激」は激しいの漢字です。


気温が急激に下がった。
車の事故による死亡者は急激に増加(ぞうか increase; gain; rise)している。
株は急激な上下動(じょうげどう  a vertical [an up-and-down] motion)を見せている。
produce; cause; bring about
(not a common kanji)

持ってくる
引き起こす(引き起す)
もたらす
*齎す


その計画は必ずよい結果をもたらすだろう。
台風がその町に大きな被害をもたらした。
嵐(あらし)は作物に大きな被害をもたらした。
(an) influence;(an) effect; an impact 《on》; repercussions; consequences
えいきょう
影響


彼女が英語を好きになったのは先生の影響が大きい。
彼女は影響を受けやすい。
彼は政界に大きな影響を持っている。
こういう雑誌は子供に悪影響を与える(あたえる supply,provide)。
a part; a role
やくわり
役割


君は君の役割を果たせ、僕はその他のことをやる。 
テレビは選挙運動で重要な役割を果たす。
(an) effort; (an) exertion; (an) endeavor
どりょく
努力


彼は事業を成功させるために努力している。
私の最大(さいだい)の努力も無駄(むだ)でした。
この地図を描くには大変な努力を必要とした。
できるだけ努力します。
一等賞(いっとうしょう first prize)を取ろうと努力している。